ご訪問ありがとうございます。
アメブロは今のところ登録のみで、FC2で同じブログ名でブログを更新しています。
宜しくお願いします。

たまに、FC2の公開済みの記事のコピペ掲載をしています。
ご質問がある方は、FC2からお願いします

2016.9.11「乳がんを告知されたばかりの方々へ:まとめ」FC2記事のコピペです。

---------------------------------------

今日は、乳がんを告知されたばかりの方々へに向けたことを。「まとめ」的な内容なので、重複する事項もあるがご容赦を。では早速。

乳がんの告知...。突然、青天の霹靂としてやってくることが多い。現実を受け止めるだけでも大変だ。精神的に揺れ動く中、今まで聞いたことがない医療用語が飛び交う。医師からは短期間でいろんな選択を求められる。たまったものではない。身体的にも精神的にもかなりの負担がかかるが、次の事項を頭の片隅に入れてほしいな...と思う。参考になれば幸いです。

基本知識の習得・情報の読み方について

★乳がんは罹患者数が多いので、患者さんのための乳がん診療ガイドライン(日本乳癌学会)HP上で患者向けに分かり易い説明がある。標準治療・抗がん剤治療に対する様々な考え方があるが、まずは標準治療の内容を理解することが重要。他の治療方法を検討するにも、標準治療の知識は必要だと感じている。余談だが、久しぶりにこのガイドラインにアクセスしたが、アドレスが変更になり、構成・内容も変化していた。

★乳がん手術・治療の症例数が多い病院では、乳がん患者向け冊子がある。HP上でも閲覧可能な場合が殆どなので、それらを参考にする。もちろん、病院によって方針は多少異なると理解している。ここでは、乳がん手術数が多い2つの病院:がん研聖路加の冊子のリンクを貼っておきます。

★一言に乳がんと言っても様々。癌のタイプが似ていても、個々人の体質や生活環境といった要因で変わってくる。あまり細かい情報に捉われず、ざっくりと大枠・本筋を理解することが重要だと痛感している。

★統計的数字・確率(例えば「副作用が出る確率は10%」など)は参考にはなるが目安。個々人の確率は「上手くいく・いかない」の50%、基本的には「やってみないと分からない」ということが多いと私は感じている。

★個人ブログは、正確な知識を習得した後に参考にする方がいい。自分に都合がいい情報ばかりを集めたり、都合がいいように解釈したりしてしまうことがある。また、個人のブログの情報は正確性に欠ける場合が多い。こういったことを前提に参考にする必要があるが、基本知識習得前や精神的に不安定な時期はそれが難しい。

★私は再建に関してはフルコース。一般的な症例、超順調な症例にも言及するように心がけているが十分ではない。1症例として、また、一般的ではない症例として参考にしてほしい。

最も重要な覚悟について

「病と闘う覚悟」の記事の中で詳しく書いているが、「治療方針などを自分で選択し責任をとる覚悟・病と闘う覚悟」がないと、どんな治療を選択しても上手くいかないのでは?と感じている。分かっていても、これはかなり難しい。乳がん告知を受けた直後など予想外の事態に直面している時は、特に難しい。闘う覚悟どころか、現実を受け止めることすら難しい。だが「病と闘う覚悟が必要だな」と肝に銘じておけば、少しずつでもそれができるようになったり、時期が来たら腹を括れるかな?揺れ動く気持ちがあっても、一種の覚悟ができるかな?」と私は感じている。

治療開始前にできること

治療順序は、「まずは手術から治療を開始」「抗がん剤治療から開始」等ある程度は分類できるが人それぞれ。患者の状態・希望、病院・主治医の方針などによる。また、初診から治療開始までの期間も人それぞれだ。これらの個別性要因に関係なく、治療開始前にすべきことは、言うまでもなく、体調をできるだけ整え、少しでも良い体調で治療を開始することだが、それ以外に「これはやっておいた方がいいかな?」と今、私が感じていることを自身の体験を基に書いてみる。

★毎日10分程度の基本ストレッチまたはラジオ体操
★舌回し運動(google 先生に訊くと沢山表示してくれる。顎関節などをほぐす運動)
★気付いた時に複式深呼吸・深い呼吸
★時間があるときに散歩・ウォーキング
★半身浴でリラックス
など、筋肉や関節をほぐしたり、血流がよくなる運動・事項

手術から治療を開始する場合は、手術の侵襲範囲(手術が影響する範囲)・エキスパンダー挿入の有無などの要因によるが、手術の影響が小さい場合ですら、予想外の場所が凝ったり硬くなったりする。また、治療開始後はどうしても運動不足になる。なので、気持ちが落ち着かないとは思うが、開始前のちょっとした身体ほぐし運動やリラックスは効果があると私は感じている。 

参考:私のブログ「乳がんを告知されたばかりへの方々へ」カテゴリー

「重複する内容が多いね....。でもOKよ!」「読んでよかった」と思われたら
↓クリックをお願いします!


人気ブログランキングへ