うちの子達はみんな普通に服を着れない。

上の娘はぽっちゃりでウエストに合わすとズボンは全て丈を詰めなきゃ着れなかった。

息子は小さな格闘家みたいにガチムチでやはり丈を詰めた。

ベビ子は細すぎて丈に合わせるとウエストを詰めなきゃ着られない泣き笑い




丈は捲るか両面テープでもいけたけど、ウエストは縫わなきゃいけないし、ズボンやスカート買う度に縫わなきゃいけなくて非常に面倒臭い…。

バックルのないゴムベルトも使ってるけど、ズボンの時は脱ぎにくいらしくてアセアセ

スカートでしか使えないけど、ベルト通しがあるものにしか使えないんだよね〜




今身長が117cm。体重18.6キロ。

周りにもっと細い子たくさんいるから、そこまでカリッカリではないんだけど、最近腹筋始めたからお腹が締まってきたのか、今まで以上に120が緩い真顔

けど110だと丈が短いし、来年ムリだろ〜と思うと勿体なくてw

お針子仕事は好きじゃないのにネガティブ




やっと寒くなってきたからロンTとか秋冬服を出してみたら110ばっかりで、袖短いから買い直しのタイミングになってしまっていた。

ジャストは120。来年を考えたら130がいいのかなぁ?てゆう微妙なサイズタラー

ワンピースは物によって110でも丁度いいのあった!




服って物によるよね〜!130じゃデカすぎるのもあるし、ちょっと大きめくらいのもある。120でも小さめとゆったりめがあるし、本人が一緒にいないと選べなくなってきたよアセアセ




BABYDOLL好きなんだけど、そこのは細めだしウエストがゴムで調整出来るものが多くて助かるのよね!

上の娘の時にも着せたかったのに太め女子だから着れなかったのだ爆笑

しかし…最近財政難でして…セール以外は買い渋るレベルネガティブ




なのでバースデーに行ってきましたわ。

バースデー、子供ギャル服たくさんあるから良きニコニコギャル服大好きベビ子w

トップス以外は全てウエスト詰めました…目がしょぼしょぼよ爆笑

デニムとか硬いしさぁ!縫いずらい!




太めな上2人の時は「子供服にもぽっちゃりサイズ出してくれよ!」と常々思っていたが、今は「細めサイズ出してくれ!」と思い…勝手ですな爆笑

んでも、ぽっちゃりの方が大変だったなぁとは思う。




特にセレモニー服買う時困った!

息子は卒園時30キロくらいあってさぁww

身長も頭1つ分くらい周りよりでかかったけどね。

入学式のスーツってだいたい120前後やん?

入らんのよ爆笑

小学校の卒業式なんて売ってるの140〜160あたりだから全然ムリで、パパが成人式で着たスーツのズボン借りたからねww

上着は流石にデカすぎたから、ワイシャツ&セーターにして。




野球ずっとやってたから身体の厚みも凄かったし、児童の体型じゃなかった…

娘も小学生時代に私のお下がり着れたくらいだったわw(逆に私は細かった時代だからさ…泣)

デカイのはほんと困ったよ笑い泣き




そんなデカイ息子は野球辞めてからすっかり細くなり…中3で制服のズボン買い直した悲劇もあった。

サイズアップじゃなくて、サイズダウンで買い直しよ!?ブレザーは高いから我慢して貰ったわよ!

娘は逆にスカートキツくなってギリギリで卒業w

中学3年間の成長って大きいからサイズ合わせも悩むよねタラー男子は卒業時に丈がツンツルテン多発w




まぁでもね、大人になってもサイズは変わるからね…私も1番最初の結婚式に着たドレスは7号だったのに、今喪服は13号泣き笑い

9号→11号→13号で、喪服3着目ですわww

あ〜怖い怖い昇天