久々に書くわ…

引越し決まってずーっとバタバタバタバタしてます泣き笑い近くだから業者使わず自力引越しなもんだから、車で行ったり来たりしたり、賃貸に住む為に必要な物を沢山ポチってそれらが毎日のように届くからさぁアセアセ





で、昨日もベビ子の習い事行ってから新居寄って作業して、夜帰宅して「早く風呂に入らねば!」と思っていたところに上娘からSOSが!!





孫の腕が外れたっぽくて、泣き止まないって。

病院片っ端からかけたけど断られるし、繋がらないとこも…て事で「ママんち行っていい!?」と。





上娘も引越して近くなったし、マイカー手に入れたからすぐ来れて便利になったなw

そしてギャン泣きの孫が搬送されてきましたw





娘旦那くんにこっち向けた状態で抱っこさせて、ポクッと入れてやりました指差し

孫「いちゃーい!いちゃーい大泣きん??」って腕見たのが面白かったわw

あれ?痛くなくなった?みたいなキョトンとw





でもまだ泣くから「もう痛くないよ〜」ってアンパンマンの飴出したら普通に手出してきて笑ったわw

はい、治療終了!って。

その後ベビ子と元気に遊んでたわニコニコ





上娘が幼少期、めちゃくちゃ肘外れる子だったのよ…外れる度に小児科行ってたら先生が「いちいち来るの大変だろうから、入れ方教えてあげるよ」って教えてくれてねひらめき

それ以来自分で入れてやってたのよ。

だから肘の脱臼はめはお手のもんですw





そんな娘も年中から幼稚園入ったんだけど、その頃から外れなくなった。

息子は外れた事ないし、ベビ子もない。

なので20年ぶりくらいに入れたけど、いけましたw

まさか孫の腕までやる事になるとは思わなかったわよ。





上娘は酷くてね〜

ジャンケンしただけで外れたから泣き笑い

ジャンケン!…ポクッみたいなw





お店のキッズコーナーで遊ばせてた時に同じくらいの子が「あっちで遊ぼ!」て娘の手を引っ張った時に思わず「ダメ!引っ張らないで!」て駆け寄っちゃって、その子びっくりしてポカーンってなってたけど、傍から見たら私超過保護な変な親よね泣き笑い





でも、ほんっとそんなんでも簡単に外れてたからアセアセこっちは必死だったんです…ごめんよ、あの時の子タラー&向こうの親御さん。





しかし遺伝的なもんでもあるんかしら。

孫もこれから外れやすくならなきゃいいけど…。

今日は引っ越し作業はお休みして、娘んちでクリパルンルン

楽しんできまーすデレデレ