ゆったりベースボール日記( ´∀`) -14ページ目

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

●お疲れ気味?
ヤクルトVSベイスターズ

ベイスターズが逆転勝利!!

マクガフ投手は後半戦から調子が今一つ・・・
嫌な形で連敗となった。。


●あと1つでゲームセットのはずが・・・

勢い付いたチームを止めることができなかった。

ロッテは2点リードの9回にクローザーの益田投手が登板。
ランナーを2人出しながらも2アウトまでこぎつけた。

ここでオリックスのT-岡田選手が決勝となる逆転3ランホームランを放つ。

ロッテ側としては、3連戦3連敗を避けれOKだったが、最悪の事態が起きてゲーム差なしの首位となった。

この益田投手で打たれて負けるパターン。
今シーズンの開幕カードや、昨シーズンの悪夢を思い出すファンもいるだろう。

【昨シーズンの悪夢】
昨年10月西武戦に2試合連続リリーフ失敗。
ちなみに勝利投手は2試合とも西武の増田投手


●ルーズヴェルトゲーム
ホークスvs西武

おそらく今シーズン最長試合だと思う。


点の取り合いを西武が制した

ここ数年の西武であれば、山賊打線で終盤の逆転劇を披露していたが、今年はあまり見れてない分、新鮮な勝利だった。


両チームともBクラスに低迷しているが、その要因が投手の打たれっぷり。

 

まさにシーソーゲームだった。

●得意のビジターで勝てず・・
中日vs巨人

巨人の先発は高橋投手で、今シーズン11勝しているうち8勝がビジターでの勝利。
だが、得意のビジターで勝てなかった。
巨人は投打がかみ合わない試合が続いている印象。。


●今季初の5連勝、そして初の2桁勝利

遅ればせながら鯉のぼりの季節がやってきた!
投打がかみ合ったカープが勝利。
そして先発した九里投手がプロ初の2桁勝利となる10勝目を挙げた。
九里投手は国内FA権を獲得している。
また同期入団の大瀬良投手も国内FA権を獲得している。
FA市場の目玉になりうる2人の投手を有しているカープ。
球団は、今年のドラフト会議は即戦力投手を1位指名するのか?

阪神も終盤まで粘りを見せたが、フォアボールなどでリリーフ陣が追加点を許し試合を決めてしまった。


●圧勝そしてプロ初勝利
ロッテvsオリックス

逆転のオリックス!
オリックスが21安打15得点の快勝!
先発の山﨑颯一郎投手はうれしいプロ初勝利!

これでオリックスが2016年のドラフト会議で獲得した6人の投手全てプロ初勝利を経験することになった。

●快勝 熱男300号
ホークスvs西武

ホークスが9-0で快勝した。
その勝利に花を添えたのが松田選手のプロ通算300号ホームラン。
ちなみにあと1本ホームランを放つと、今シーズン限りでホークス退団のバレンティン選手の通算ホームラン数に並ぶ。


最近、メモリアルホームランが続いている。


<お知らせ>

 


●9連勝
ヤクルトvsベイスターズ

勢いが止まることを知らない。

ヤクルトが完封リレーで勝利して9連勝!!
得点シーンは青木選手の満塁ホームランのみ。
投手力も安定していて勝利に直結している。
奥川投手はこの日もフォアボールを出さないピッチングで6回無失点、

ちなみにヤクルトは
直近10試合くらいで満塁ホームランが4本も飛び出している。

チームの勢いがさらに加速したように見受けられる。


●貧打、貧打。。53打席連続ノーヒット・・・
阪神vsカープ

投打がかみ合わない・・・

阪神は2安打完封負け。

佐藤輝明選手はこの日もノーヒットで、プロ野球タイ記録に並ぶ53打席連続無安打を記録した。


●不敗神話ストップ

チームの悪い流れを止められなかった。

西武先発の高橋光成投手はホークス戦9連勝中!
しかし序盤からデスパイネ選手、甲斐選手の一発攻勢に打ち込まれて敗戦投手。
不敗神話も止まり、チームは3連敗。

気付けば、最下位ファイターズとのゲーム差が1.0まで迫ってきている。


●メモリアルアーチが逆転弾!
ロッテvsオリックス

通算200号ホームラン!!

首位攻防戦第1ラウンドは、オリックスのT-岡田選手の逆転3ランホームランでオリックスが勝利!!
このホームランは通算200号!

プロ16年目のベテランも優勝に向けて援護弾を放った。
 

 

<お知らせ>

https://youtu.be/cTH-zceXEiQ