●意外なゲームセット?
ファイターズvs楽天
チーム状態の影響からか?
ファイターズが1点リードで迎えた9回表
ファイターズはクローザーの杉浦投手が登板するも、デッドボールと3つのフォアボールで押し出し。
それでも、何とか同点で踏みとどまった。
そのあとの攻撃でファイターズは思わぬ形でゲームセットとなった。
1アウト1塁でランナーが代走で出場した杉谷拳士選手。
外野フライでアウトになると判断して、
セカンドベース付近から1塁へ帰塁したが、1度踏んだセカンドベースを踏み忘れ(空過)で楽天側からのアピールでアウトとなり、ゲームセット。
●侍ジャパン対決
オリックスvs西武
打が制した
オリックスは同点の9回裏に吉田正尚選手が犠牲フライを放ってサヨナラ勝利。
西武は平良海馬投手が登板するも、同点のまま引き分けに持ち込めなかった。
●アウトあと1つから・・・・
ホークスvsロッテ
ホークスの岩崎投手が2アウト1,2塁の場面でエチェバリア選手に3ランホームランを打たれる。
ロッテは、藤原選手が出塁したところで「代走の切り札」でもある和田選手を代走で送るなど「1点をつかみ取る」ための戦術で、岩崎投手にプレッシャーをかけていたと思われる。
ホークスはロッテのクローザーの益田投手から栗原選手のソロホームランのみの反撃で敗戦。