【ピッチャー大予想!】プロ野球タイトル予想@セ・リーグ投手編 | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

続いてセ・リーグ投手編

最優秀防御率
1,大瀬良(カープ)
2,柳(中日)
3,Kジョンソン(カープ)

最多勝
1,菅野(巨人)
2,今永(ベイスターズ)
3,大瀬良(カープ)


最多奪三振
1,今永(ベイスターズ)
2,菅野(巨人)
3,柳(中日)

最優秀中継ぎ:
1,三嶋(ベイスターズ)
2,中川(巨人)
3,菊池保(カープ)

最多セーブ:
1,山﨑(ベイスターズ)
2,藤川(阪神)
3,デラロサ(巨人)


絶対的エース、菅野(巨人)、今永(ベイスターズ)、大瀬良(カープ)を軸にタイトル予想。
そこに昨年ブレイクした柳(中日)がタイトル争いに参入してくるか。
リリーフ投手は、昨年活躍した投手が疲労による登板減少がなければ、昨年活躍した投手が受賞する可能性が高い。

昨シーズンの最優秀中継ぎTOP3は外国人投手で、うち2人は退団。エスコバー(ベイスターズ)が有力だが、
昨シーズンの登板過多や外国人枠の兼ね合いで登板機会が減少すると予想。


リリーフで60試合近く登板する投手という観点で最優秀中継ぎを予想。
防御率が3点台前半とかでも受賞する可能性はあるだろう。


ニッチな分野の方も予想してみた


最多敗
1,小川(ヤクルト)
2,今永(ベイスターズ)
3,石川(ヤクルト)

小川(ヤクルト)はスロースターターの印象があり、先制された状態で試合に敗れて負けが付くと予想。
ピンチを背負ってリリーフした投手が打たれて、先発投手に負けが付くパターンもあるが、
こちらは、今永の方がパターンが多そう。

大瀬良(カープ)、西(阪神)も長いイニングを投げて10勝10敗のような成績で、最多敗になる可能性もある。

最多イニング:
1,大瀬良(カープ)
2,菅野(巨人)
3,今永(ベイスターズ)


最多イニングに関しては球数を少なくして抑える投手が上位になるだろう。
ただ、三振を奪う数が極端に少ないということはなさそうなので、各球団のエース投手を上位に予想。
「大瀬良(カープ)、西(阪神)も長いイニングを投げて」と記載したが、阪神の場合「得点を挙げたい」という意識もあり、投手に打席が回ってきたところで代打を送る可能性もある。

最多登板
1,フランスア(カープ)
2,中川(巨人)
3,三嶋(ベイスターズ)


最多登板に関しては、ワンポイント起用で左投手が登板機会が多くなると予想。
エスコバー(ベイスターズ)を推したいが、外国人枠の兼ね合いもあり、出場機会が少なくなると予想。
先発からリリーフに配置転換した石田(ベイスターズ)の登板にも注目したい。

最後に・・・
新人王
1,森下(カープ)
2,岡野(中日)
3,坂本(ベイスターズ)

割と順当な予想。
野手であれば、郡司(中日)が候補に挙がるが、キャッチャーでの出場していくとなると、バッティングでなかなか成績が出せない可能性が高い。

リリーフ投手では、ヤクルトの即戦力ルーキー3人(吉田、杉山、大西)も可能性も高い。