野球観戦におけるコロナ対策 | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

参考URL:https://news.yahoo.co.jp/articles/1197460bf3f83476e29a7712dc4e81888f561431

無観客試合にも関わらず、球場近くで雰囲気を味わうファンがいるとは思っていた。
シャッターの隙間から試合の様子をのぞき込む。

これは、コロナウィルス対策の3密が発せられる前に自分もやっていた。
たしか3月のオープン戦だった・・・。
 

観客試合を開催するにあたり
球場周辺の人だかりができそうな場所を完全閉鎖にした方が良いと思う。

観客試合になることで、球場に足を運ぶ人が増えるが、
中には「観戦チケット譲渡希望」などのボードを持った野球ファンがいる可能性もある。
さらに球場の雰囲気を味わいに来た野球ファンもいるとなると、相当密になる。
グッズ売り場もオープンしているだろうから密は避けられないだろう。

球場周辺で「チケット持参の方のみ来場お願いします。

チケット持参でグッズ購入希望者は球場内、チケット持参ではない方は球場外のグッズ販売所で購入をお願いします

など張り紙やアナウンスをして、密の緩和をした方が良いだろう。


密の可能性はスポーツバーの空間でも起こりうる。
プロ野球開幕戦を観戦したスポーツバーは、
やや密集していて、お客さんはお酒を飲んで盛り上がる方たちもいた。

確かにお店は席の数が少なくしたり、対策を取っているが、
そうなってくると、飛沫回避処の問題ではなくなる。

一人でしっぽり観戦しておいた方が、感染拡大を避けられそうだ。

試合中、選手たちがエアハイタッチをしているおかげで、
テレビ観戦しているファンに向けて「ハイタッチなど密は避けましょう」
というメッセージが届いて感染の抑止効果は働いていると思う。