【練習試合】ライオンズvsイーグルス@6/11メットライフドーム | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

ライオンズvsイーグルスの練習試合を観戦。

イーグルスはブラッシュ選手をライトで起用。
守備に付くブラッシュ選手を始めて観た気がする。

ライオンズはスパンジェンバーグ選手を2番セカンドで起用。

源田選手や外崎選手はベンチスタート。
鈴木選手や川越選手、ウー選手をスタメン起用した。

この日もライオンズ打線は大爆発

イーグルスの先発は岸投手だったが、2回途中で降板。
3回にライオンズ打線が爆発しウー選手のダメ押しホームランも飛び出し7点を挙げる。
川越選手もフルスイングしていた。

イーグルスも打線が爆発。
ブラッシュ選手の3打席目。
この日3安打目となる3ランホームラン。
続く浅村選手もホームラン。

打球はレフトスタンドで弾んで、場外の売店(キッチンカー)まで転がっていった。


5回表、2番打者に入ったスパンジェンバーグ選手の4打席目は、
辛島投手のカーブに対してファールで粘り、
最終的にカーブをライト前にはじき返した。


この回は山川選手のタイムリーでダメ押し。
山川選手は代走を送られて、ベンチに戻る際、
身体の前で小さく「調子乗っちゃって♪」の動きをしていた。

7回表が終わりあることに気づく。
・・・メットライフドームなのにライオンズが先攻!!


イーグルスはビジターでの試合が続き、従来であれば後攻で試合が行えない。
そのことによる、実践感覚の鈍りを避けるために、ビジターではあるが、「後攻」で試合を行うことを申し入れたと思う。


7回にもなると、主力選手はベンチに下がっていた。

練習試合というのもあるが、5点以上リードしている場面では、
シーズン中でも選手の疲労を考慮して中盤でもベンチに下げることはあると思う。

このことはビハインドのチームでも起こるかもしれない。
ファンからは「試合を捨てた!」というように見受けられるかもしれないが、
ペナントレースの日程によっては、
明日の試合に向けて、主力選手を休ませるということも起こりうる。
試合は12-8でライオンズの勝利


終わってみれば、ライオンズは16安打、イーグルスは18安打と打線が爆発していた。
両チームとも投手に懸念点が残る形となった。


<今日の一言>
イーグルスの笘篠コーチがイーグルスのカラーでも「エンジ色」のマスクをしていた。