※ニッポン放送のラジオで聴いたネタです。
プロ野球でナックルボーラーが減った理由について以下のような背景があるそうだ。
まず、プロ野球とメジャーリーグでバッターの文化の違いがある。
プロ野球:好球必打思考
メジャーリーグ:バットはボールを振るためにある。来たボールを振る
ナックルはどこに行くか分からない。
日本では、ボール球になるリスクもあり、投手がフォアボールを連発となるリスクがある。
アメリカでは、バットを振ったらボールは振るんだ!という意識の違いが関係しているらしい。
現状、プロ野球ゲームでナックルを投げる投手はいないが、
ナックルという球種を持っている選手を作ることができるという状態なのだろう。
昔のプロ野球を知っている人は、ナックルボーラーがいたことを知っているが、
近年プロ野球を知った人から見ると、ナックルボールは試合では投げない球種という意識が生まれるかもしれない。