ユニフォーム | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

参考URL:https://number.bunshun.jp/articles/-/843017

野球ユニフォームについての記事が書かれている。

今のユニフォームは昔よりカッコいい。

自分がプロ野球選手のユニフォームを最初にテレビに見たときも、
カッコよく見えた。

巨人の試合中継をみていて、上下が白で清潔感もあった。

ちなみに、高校野球のユニフォームは、伝統や歴史感があって、古豪であるほど、カッコいいという印象が薄い。
※高校野球の強豪校はユニフォームに「紫」のカラーを使用しているイメージがある(愛工大名電、天理、花巻東、米子松蔭、藤代etc)。

自分は大学から野球を始めたが、ユニフォームを着るだけで気分が上がっていた。
野球の練習とはいえ、グラウンドという戦場に足を運ぶので、「気合入れねば!」という想いから士気が上がっていた。
他に気分が上がる理由は、野球選手のコスプレをしているからかもしれない(笑)



野球のユニフォームは他のスポーツと異なり、着用する物が多い。
上下のユニフォーム以外には、アンダーシャツ、スライディングパンツ、ベルト、ソックスを着用する、

自分の場合、ユニフォームを着用するプロセスが好き(笑)
やはり、野球選手のコスプレが好きだ。

「気合い入れねば!」という点では、仕事に行くときのスーツ姿も似たような感覚になる。
周りからの見え方を意識している。

星野仙一さんの名言で、「ユニフォームは戦闘服」というフレーズがある。

自分もこのフレーズを意識していて、職場に行くときは戦闘に行くくらいの気持ちで、出勤している。
まぁ、職場に着くまでの間に訪れるイベント「通勤ラッシュ」もある意味、戦闘な気がする。


話は野球のユニフォームの話に戻す。

野球観戦時の話になるが、応援しているチームのユニフォームを着るのも
応援しているチームの一員になった気分がして、ウキウキする。

ユニフォームのデザインも女性ファン獲得にも影響があり、
近年、女性ユニフォームというのも誕生している。
女性の球場来場者に限り配布することもある。

男性である以上、入手困難は激レアグッズだが、知人主催の野球イベントでドラゴンズの女性ユニフォームを入手した。
単純にドラゴンズファンというより、「女性限定」という希少性という観点で選んだ。

ドラゴンズの試合をそのユニフォームで球場観戦するかは検討中だ。

今シーズンもどこかの球団が「〇周年記念」と銘打って、
新たなユニフォームを発売するかもしれない。

球春到来が待ち遠しい。