※「八王子観光@Part2」の続きの記事になります。
亜細亜大学のキャンパスを訪れてきた。
亜細亜大学の最寄り駅は中央線の武蔵境駅。
この駅の周辺は、アニメ「SHIROBAKO」の舞台になっている。
武蔵境駅の北口を出て徒歩8分で亜細亜大学に到着。
調べてみると、亜細亜大学の唐揚げ丼が有名らしい。
大学のキャンパスは工事中で、キャンパスが広いということもあり唐揚げ丼がある学友会館になかなかたどり着けない。
途中で、学食を発見。
大学は春休み中ということもあり、空席が目立っていた。
目的地である学友会館は別の所に位置しているので、その場を後にした。
学友会館2階に到着したが、入口にかぎがかかっていた。
営業時間内ではあったが、春休み中ということで開店していなかったのであろう。
学食に戻り、亜細亜大学のカレーを食することにした。
いわゆる日本風のカレーで、具材は「人参・ジャガイモ・豚ミンチ」。
人参とじゃがいもは3cm角ぐらいの大きさで2つずつ入っていた。
その後、大学生協の文具売り場に移動。
入り口近くにファミリーマートの大きな看板があった。
亜細亜大学のシャープペンシルを購入。
色は4種類あったが、亜細亜大学カラーに近い黄緑を選んだ。
売り場には亜細亜大学OBのプロ野球チーム「横浜DeNAベイスターズ」の山崎康晃選手のサインが展示されていた。
回りたいところは回れたので、亜細亜大学を後にした。
次回訪れるときは、大学の講義が行われている時期に訪れて、唐揚げ丼を食したい。











