セイバーメトリクスのイベント | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

セイバー語リクスナイトのイベントに参戦。
お客さん参加型のクイズコーナーは以下の通り

1,参加者全員で、プロ野球データの管理サイト「ヌルデータ」の管理人えるてんさん監修の2018年度プロ野球センター試験を実施。

この後に出題するクイズを含めた合計の上位者のみで優勝者を決めるとのこと。

センター試験の範囲は狭めでは、あったものの、後半に差し掛かるにつれ奇題も出てきた。

スコアは回答を送信後に確認ができる。
平均点が55点だったようで、検討した方だと自負している。

後で不正解の箇所を確認するために選手データを閲覧した。


Q,2018年の記録において、
セ・パとも30本塁打以上を記録した選手は全て100三振以上を記録した。
A,×

ホームランバッターは三振も多い傾向があるが、DeNAのソト選手は打席数が少ない関係で100三振未満と予想したが、三振数は100だった。

2,3ヒントクイズ

今回は2018年のデータと、平成ラストということで1989(平成元年)のデータから出題された。

平成元年生まれの自分にとってはハンデがあるので、2018年データのクイズで答えて点数を加算したかったができず。

この経験を糧に、野球データを隈無く閲覧することを決めた。


3,「帰れま10」的なクイズ

回答が20個あり、テーマの上位10個に入っている。
解答権は入場時に配られた番号札の中から、えるてんさんが番号を指名してもらうことで与えられる。

ありがたいことに、最初に解答権を与えられたので、確実に入っているであろう選手を選択し正解した。

これで、クイズの予選会は終了し、点数上位者のみのサドンデスクイズ(クライマックスシリーズ)に進出できた。