CS展望(パ・リーグ編) | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

パ・リーグのファイナルステージのポイントは「先発投手がどこまで投げられるか!?」だ。


昨年ホークスはイーグルスと対戦した際、辛島投手など左腕に手こずっていた。


ライオンズは、ようやくホークス戦で勝利を挙げた菊池投手、トレードで加入した榎田投手、小川投手がポイントとなるだろう。
リリーフ陣に不安が残るが、打線の力でカバーしたいところ。


ホークスはリリーフ人が安定していて、武田・石川両投手がロングリリーフできるのが強みだ。先攻逃げ切りで勝利していきたい!

強力リリーフ陣を投入される前に、ライオンズは得点を取りたいところ!


ちなみに、ホークスの投手でバンデンハーク、千賀、石川投手は被HRが多い!(各21本でリーグタイ)


8月にメットライフドームで対戦した際、千賀投手は、浅村選手、山川選手にHRを打たれている。

ライオンズ打線もストレートに強いバッターが多くて、点の取り合いになりそうだ。