野球観戦紀行9/27 | ゆったりベースボール日記( ´∀`)

ゆったりベースボール日記( ´∀`)

野球についてマニアックなアプローチでシュールな記事を書きます!
感性の赴くまま綴りますφ(..)

YouTube始めましたm(__)m
https://www.youtube.com/channel/UCz_k3VijRwabkDJ2w3iXPBQ

9:35東京ドーム40番ゲート前に到着。
すでにビニールシートで場所を取っている方もいた。

警備員の方に訪ねると、120名ほど場所取りをしていると人数数えるカチカチを見ながら答えてくれた。
開場15分前には整列してとのこと。

15:45既に待機列が、間を掻き分けながら場所取りした所へ。
白い目を浴びて、冷や汗をかきながら到着。

改めて時間厳守の大切さを学んだ。


試合の方は息詰まる投手戦!
スコアボードがタコ焼き状態(0が連なっている)で1点がなかなか入らない。

巨人は岡本選手の守備妨害もあり、点が入らない。

ベイスターズも管野投手を攻略できないまま9回の攻撃を終えた。

0-0で迎えた9回裏1アウトで長野選手がサヨナラホームランでゲームセット!
初めてサヨナラ勝利の試合を観戦したのだが、ホームベースにチームメイトが出迎える風景が最高だった!

この試合は村田修一引退セレモニーでもあり、大学後輩の長野選手が試合を決める辺りにドラマ性を感じた。

本当はメットライフドームでパ・リーグ首位攻防戦を観たかったが、チケットは完売。当然ながら株主優待券を持っていても観戦できなかった。

急遽、東京ドームに場所変更をしたが、こちらも劇的だった
(メットライフドームの試合では、菊池投手がホークス相手に初勝利で優勝へのマジックを1とした)

セ・リーグはCS争いが過熱していることもあり、最後まで熱い戦いが続きそうだ。