Road to 「大島 Challenge」 * 30kmスイム * 考える | Going my way ~大島→江ノ島泳断チャレンジ~

Road to 「大島 Challenge」 * 30kmスイム * 考える



「大島→茅ヶ崎」チャレンジに向けたチェックトレーニングである30Kmスイムを昨日無事終えました。




記録は8時間。




前回の20Kmが5時間30分だったから、なかなか良いペースだと思います。






今回のテーマは、次回の40Kmを見据え、後半の辛さを「覚える」事。




だから、最初の10Kmは全力でハイスピード、乳酸を溜め込み、精神的にも辛くなった所から




残りの20Kmをいかに耐えるかという事にトライしました。




距離は前回のトレーニングで充分出来るという手応えがあったから(筋力的に)




メンタルの幅を拡げる事が課題でした。






後半は辛かった。。




肩、背中、腹筋、背筋、あとは先の見えない時間。




でも、やっぱり一番辛かったのは空腹、、、笑




散々ジェル状のサプリをとりまくったが、空腹で力が出ない。




コンデンスミルクとかホットケーキシロップとか飲みたかった。。。




これ本当なんですよ。何でも良いからカロリー、でもやっぱ炭水化物がほしかった。






24Kmでもう限界。




オニギリやらパンを海の上まで差し入れしてもらいました。






次回、10Km毎にオニギリなど固形物を取ることも考えたいと感じました。




本当だったら、NGなんですが、トライです。










海で泳いでいる時間、特に後半は意識レベルが低くなります。




ただ、意思とは無関係に手と足は動き、体は前に進んでいく。




不思議な感覚です。




意識すれば体のところどころは筋肉痛で痛いんですが、あまり気になりません。






たまに呼吸をする事も忘れます。




なんか、そのまま呼吸しなくても生きて行けそうな、そんな時があります。






辛い時間です。




良くドラマとかであるような「海に抱かれる」などと言う、そんな感じじゃないです。




でも不思議なんですよね~。。。






意思をもって、泳ぐ時間も楽しいけど




無意識で泳ぐ時間も好きです。










昨日は体が疲労と日焼けで熱く、寝れませんでした。




オーバーヒートです。




しかも仰向も辛かったから、ずっとうつ伏せでした。苦笑






 




最後ですが、8時間もの間、ずっと横でサポートしてくれている誠に感謝です。




本当にありがたい!




カヌーで30Kmやるだけでも辛いのに、スイムにあわせ、超スローペースで漕ぐのは、本当にしんどいと思います。




でも、嫌な顔ひとつせず、今回もやってくれました。






また、スタンドアップパドルで付き合ってくれたCOCC大さん。




応援に来てくれたCOCCマサさん、モエさんにも感謝です!




本当にありがとうございました!





日本人初 大島→茅ヶ崎(60Km)泳断プロジェクト