大島の準備 * 高円寺へ * メイストーム
後輩のウルトラ功士の紹介で行ったんですが、何とも温かい雰囲気のお店で。
イメージするところ、高校時代の部室とか、気心知れたサーフショップの様な感じでした。
お目当ては「皮膚感覚のスーパーストレッチウェットスーツ」。
どんなものか自分の眼で確かめたくて、はるばる高円寺へ。
実は、今回の「大島→茅ヶ崎」を水着でやるのか、ウエットでやるのかはまだ最終決めていません。
また、違うウエットスーツを着用する可能性も充分あります。
ただ、どんなケースにも対応出来る様準備は進めたくて
仲間にウエット情報を聞きまくった結果、メイストームは誰もが「良い!お勧め」と言っていたから、突撃しました。
事前にHPをチェックしましたが、「メイストーム」という名前はそのまんま「5月のあらし」からとったとの事。
~HPより~~~~~~~~~~~
5月に日本海や北日本方面で低気圧が台風並に急発達して、全国的に荒れた天気をもたらします。 強い風、高波、大雨、時には雷やひょう伴い各地で被害が相次ぎます。 こんなイタズラ好きの「メイストーム」は当社の設立月の5月。メイストームがトライアスロン界に新しい息吹、新風を吹き荒れる事を願い命名しました。
~~~~~~~~~~~~~~~
これに最後は惚れましたね。
イタズラ好きの暴れん坊なんて最高じゃないですか。笑
どんなイカツイ店長が現れるかドキドキでしたが代表の大西さんは非常に穏やかな方でした。
ただ、きっとトライアスロンをすると変わるんでしょう。
そんなギラギラ感を眼の奥に感じました。
色々お話をさせて頂き、採寸!
出来上がりが楽しみです!
また、栄養補給についても色々アドバイスを頂きました。
早速来週の30Kmスイムで試そうと思うのですが、こんなバリエーション。
本番、70Km~80Kmは長いですからね。。笑
せめて食べるものは、変化させようと、色々買い込みました。
まずは練習で自分に合う、合わないをチェックです。
そして、特に凄そうだったのはこちら↓。
効果等は直接大西さんに聞いてみてください。
今回の大島チャレンジの最後の武器になるかもしれない、そんな出会いでした。
帰りの電車で、改めて振り返りましたが
僕が行った時もたくさんの学生トライアスリートでショップは賑わっていました。
明治大学の後輩もいました。
ああいうお店って、凄い良いなと思います。
C.O.C.C何かでもそうなんですが、ああいうお店が作れるのは
きっとそのTOPがカリスマなんだと思います。
色々な人と出会って、色々な経験をしたからこそ、
色々な人を引き寄せるんだと思います。
僕は新参者でしたが、スタッフの高嶺さんも、メチャクチャ親身になって説明してくれました。
僕はトライアスリートではありませんが、もしこれを読まれている
トライアスリートの方がいらっしゃいましたら、一度行ってみてください。
きっと良い時間になると思います。
今日はステキな先輩に出会えた事、そしてトライアスロンの視点から
大島プロジェクトの栄養補給等々を考える事が出来た非常に有意義な一日でした。