鈴鹿国際レーシングコース!!ベスト大幅更新! GOING ミニクーパー JCWGPⅡ | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

昨日、ブログの告知通り鈴鹿サーキットに行ってきました(^^♪

 

いつも通り超早起きで向かいます!!走行が9:45からだったんでまだマシですけど(^_-)-☆

 

到着するなり自走組はタイヤの交換などバタバタしていて僕はやることがないので各車のお手伝いをっと!!

 

 

前回のベストが2:29のなんぼかやったんですがその時から足回りを全面的に見直し今回に挑んでます(^_-)-☆

 

ちなみに前回のタイヤはF1部山のZⅢでRは7部山ぐらいのZⅢでしたが、今回はFはRE71RSのレースで使った中古でRは前回同様のまま1年ぐらいずっと使っているZⅢでアタックしました(^_-)-☆

 

 

っで朝一の走行枠でのベストが2:26.991!!なんとか26秒台に入りました(^_-)-☆

 

 

ちなみに1本目のベスト区間タイムを合わせると黄色表示の2:26.487になります。

 

3周目からは27秒台が連発です(^_-)-☆

 

 

空気圧の変更だけして2本目の走行です(^_-)-☆

 

さらにベストを更新して2:26.621!!これが今回のベスト!

 

先ほどと同様に区間ベストの組み合わせで2:25.891ってタイムになります(^_-)-☆

 

 

 

サスセットはまぁまぁ狙い通りでしたが中古タイヤ&リアがZⅢやったのが失敗ですね(^_-)-☆

 

ZⅢのサイドウォールが弱く横方向のグリップが薄いのでリアが粘らず滑っていくのでコーナリング中など何もできない時間が長い。

 

前後共にNEWのRE71RSなら25秒台には入ります!!まぁこの辺りが現状の車両では限界でしょう。

 

でもクラブマンレースのシビックのレコードタイムがたしか2:26.3とかやったと思いますがMINIでそこまでお金がかからずこのタイムが出るってすごいポテンシャルだと思います(^_-)-☆

 

本当は年始にあるチャレンジクラブグランプリでタイムアタックしたかったんですがエントリー開始二日目で定員に達して終了していたので今回のフリー走行にしました(^_-)-☆

 

 

まぁ今年最後にこのタイムが出たんで良しとしましょう(^^♪来年からはたぶんですけどFでやります(^_-)-☆まだ車もGETしてないですけど!!

 

今回のオンボード映像はまたYouTubeにアップしますのでご覧ください(#^^#)

 

 

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください