R56Sエンジン始動しないトラブル!クーパーS トラブル多発 GOING ミニクーパー | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

ご新規S様からお預かりしているR56Sですが少し前にちょこっとブログで書きましたが完成しましたのでアップさせて頂きます!

 

まず症状と致しましてはエンジンが急にかからなくなり、イグニッションコイル・高圧ポンプを新品交換するもかからないと言ったものです。

 

 

燃料ポンプを確認するも正常に動いています。

 

 

インジェクターは見事にカーボンまみれでしたので一旦洗浄してみます。

 

 

続いて目で見ていけるところから各部チェックして4気筒とも圧縮は正常値ありました。

 

エアクリ廻りを外してタービンを覗くとブレードがボロボロにかけています。

 

 

このブレードの破片がどこにいてるか分からないので前回り全部バラシてホースやインタークーラーを全て洗浄します。

 

が完ぺきに除去できるかはわかりませんしそれを言い出すと完全OHになってしまいますので費用も莫大にかかってきます。

 

てな感じでサクサク進めるとダウンパイプが止まっていません・・・

 

スタッドボルトもなく完全に排気漏れしています。

 

 

スタッドボルトを付けなおしてガスケットも純正を使い組みなおしました。

 

このネットなんかでよく見るストレートパイプですが純正にはエンジンに固定するステーが居てますがこれにはそれがなく、このタービンの3点のみで固定されているだけですので振動で絶対に緩んだり割れたりしますのでご注意を!!

 

 

でタービンは当店にストックしていた中古品に交換させて頂きましたがエンジン始動せず・・・

 

高圧ポンプは新品に交換したって聞いていますが当店にストックしている中古品に交換したらエンジン掛かりました(^_-)-☆

 

でお客様とご相談し純正新品の高圧ポンプに交換して修理完成となりました(^_-)-☆

 

 

 

これでエンジンは掛かってふけ上がるんですが、4~5千回転で失火がおきます。

 

インジェクターも結構汚れていたので在庫車から外して付けてみると綺麗に上まで回るようになりました(^_-)-☆

 

ってことでインジェクターも新品交換します!!

 

 

バッテリーも上がっており充電しても復活しないので新品交換になりました。

 

 

てな感じで快調になりました(^_-)-☆明日納車させて頂きます!

 

 

 

11月29日(月)30日(火)は誠に勝手では御座いますがTV収録の為、二連休とさせて頂きます。

 

ご不便ご迷惑をお掛け致しますがご了承ください。

 

 

☆GOINGチャンネル☆新しい動画をアップしました!!是非ご視聴とチャンネル登録をお願いいたします(^^♪

 

 

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください