京都府S様納車前メンテナンスその① R56S GOING ミニクーパー | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

京都府S様にご成約頂いているR56Sのメンテナンスを進めています!

 

 

まずはヘッドカバーを開けて各部チェックとバルブタイミングの調整を行っていきます!

 

この作業はR56系は全て納車前に行っています。人間で言ったら血液検査みたいなもんですかね?血を抜いて血液検査したらだいたいの病気や体の状態が分かるって言うじゃないですか!

 

まぁそんな感じです(#^^#)

 

 

続いてはソレノイドバルブの洗浄を行います。

これもゴミやスラッジが溜まり不調になる原因の1つです。今回は不調は出ていなかったので洗浄のみとしました。

 

 

続いてはオイル漏れの修理を進めます!

 

 

いつも通りエレメントブロックからのオイルが漏れています。とりあえず前回りをバラバラにして進めていきます。

 

 

ブロックのパッキン類を新品交換してエンジンブロックを綺麗に掃除してここは完成です!

 

 

続いてサーモスタットから冷却水漏れが微量ですが発生していましたのでそこも交換していきます!

 

 

サーモスタットハウジングAssyとウォーターパイプを同時に新品交換しクーラントも新品交換です(^^♪

 

 

テンショナーホイールから音鳴りが発生していたのでこちらも交換させて頂きました!

 

 

続いてはバッテリーも新品交換します。

 

 

トランクハンドルのスイッチが潰れかけていたのでこれも新品交換です。これもR56あるあるですね!

 

 

入庫していない部品の問題もあり今日はここまで!!

 

まだ少しやらないといけない部分があるのでまた後日進み次第アップします(^^♪

 

いつも思うけど納車メンテナンスでここまでやっていたら赤字になってしまうわ(^^♪

 

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください