R56S水漏れ修理・PODIUM製レーシングマフラー GOING ミニクーパー | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

一足先にMINI MAGAZINE Vol30が到着しました!!

 

94.95.96.97ページと4ページに渡り当店GOINGの特集を載せて頂いています(#^^#)

 

発売は29日月曜日となっていますので是非ご購入下さい!!

 

 

大阪府A様からお預かりのR56Sです。

 

今回は水漏れの症状で修理預かりです。

 

 

この車両の水漏れはウォーターポンプからでした。

 

極少量では御座いますが多分3週間ほどで水が少なくなりチェックランプが光るって感じでしょうか。

 

 

ウォーターポンプを新品に交換して、ついでにウォーターパイプとサーモスタットも交換させて頂きました!!

 

 

続いては大阪府I様にご成約頂いていますR56クーパーの納車点検を進めます!!

 

 

そして鳥取県O様にご成約頂いていますR56Sも納車前点検です。点検するだけでも数時間かかっちゃうので一日2台がMAXです(^_-)-☆

 

2台共交換部品等発注し部品が到着次第作業へとかかっていきます(#^^#)

 

 

マフラーも順調に進んでいます(^_-)-☆

 

もう完成まじかですが各部微調整をやってます!!

 

フルステンレスでレース用なんでタイコは一つだけ!!MINI用でこんなに太いの見たことないでしょ!?

 

実際に他メーカーが販売しているマフラーはメインパイプが58mm~65mmの間です。60mmが一番多いです。

 

ですがうちのは70mmです(^_-)-☆

 

R56Sで230~280馬力ぐらいになると現在発売されている他メーカーの物では本来のパワーを発揮できません。マフラーが細すぎたりバッフルなんかを入れると最悪の場合タナ落ちやエンジンブローとなります。

 

だから当社のデモカーだった1号機やGPは70mmで一から作っています。

 

ちなみに53モンスター号は500馬力出ているため90mmです(^_-)-☆

 

 

出口は90mmのツインでドロップエンドで作ります(#^^#)

 

これもしょぼい曲げパイプはかっこ悪いので輪切り溶接で職人技っぽくチャンバーぽくこだわっています(#^^#)

 

 

僕のわがままを全て入れたいので輪切りを増やしてもらったり、出口の角度だったりひたすら微調整です(^_-)-☆

 

 

右側が4枚・左が3枚です。

 

4枚にした方が下を向くので4枚でいきますが飛び出し過ぎるのでその分奥へいれて調整します(#^^#)

 

なんてレーシーなんだ!!

 

 

僕自身のこだわりは全て入れています(#^^#)

 

メインパイプの太さもタイコの内部形状も出口も妥協は許しません!!

 

 

てことで皆さん買ってね(^_-)-☆

 

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください