R53メンテナンス&カスタム!R56タペットカバーペイント GOING ミニクーパー | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

今日は大阪府K様からお預かりのR53です。

 

今回は、なんやかんや色んなカスタムパーツの取り付けとメンテナンスです!!

 

 

FLEX製大型ラジエター・FLEX製大型インタークーラー・OS技研製クラッチKit・MSD製イグニッションコイル・マウント類・スタビなどなどです(^_-)-☆

 

このパーツたちでR53買えるぐらいです(^^♪

 

エンジンミッションを下ろしての作業になりますのでこれプラス各シール類などやっていきます!!

 

 

続いてはM様からご依頼頂いているヘッドカバーです。R56系はヘッドカバーが良く歪みパッキンを変えてもオイル漏れが止まらない場合が多々あります。

 

純正のヘッドカバーはあまりにも高額なんで社外新品を今回は装着します!

 

 

ただ交換するのではなく車体に合わせてレーザーブルーメタリックでペイントします(#^^#)

 

 

プラスチックなんでプライマーを塗ってから色を吹きます(#^^#)

 

これだけでボンネットを開けた時のカスタム感や綺麗さは格別にあがりますね!!

 

 

続いてA様から車検預かりのZです(^_-)-☆

 

2×2の珍しい1台ですね(^^♪

 

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください