R56S奈良県H様のエンジン制作&載せ替え作業  GOING ミニクーパー JCW | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

1月初め部品を買いに来店して頂いた奈良県H様です(^^♪

 

H様がお乗りのR56Sも結構走っておりオイル漏れなどの不具合箇所があり色々お話しているうちにエンジンを載替る話になってしまいました!!

 

ベースとなるのは当店でストックしていた6万KM台のエンジンです。

 

6万KMとはいえこのまま積むのもトラブルの元になるのでちゃんとメンテナンスしてから積みます!!

 

 

まずはヘッドを分解していきます!!

 

さすが6万KM!!カーボン汚れはありますが綺麗な方です(^^♪

 

 

更にバルブなんかを全てバラシてヘッドをOHしていきます!

 

 

こんな感じで窯に入れてウエットブラストでカーボン除去と汚れを全部綺麗にします!

 

 

ピカピカでしょ(^^♪

 

ウエットブラストで仕上げてここからはひたすら水洗いです。少しでもブラストのメディアが残っているとオイルラインが詰まったり冷却水が流れなかったりでエンジンを潰す可能性がでてきます。

 

穴という穴に水を通して完全に通ればエアブローこれを何回も繰り返します!!

 

 

惚れ惚れするほど綺麗やなぁ~勿論外観もブラストでピカピカになってます(^^♪

 

 

バルブもこんな汚いやつを・・・

 

 

ピカピカに(^_-)-☆

 

 

ピストンも出来る限りピカピカにしました(^^♪

 

 

一つ一つバルブをすり合わせて漏れのテストをしていけるまで磨き続けます。

 

 

すべてのバルブステムシールを新品に打ち換えてスプリングを組んでいきます!!

 

 

組み上がったらドッキングしてと・・・

 

 

クランクシールは勿論前後共に打ち換えです!

 

 

ウォーターポンプも新品装着!!

 

 

ウォーターポンププーリーも新品装着致しました(^^♪

 

 

チェーン・ガイド類・テンショナーなど新品を組んでいきます!!

 

 

全気筒に棒が入っているのはピストンの位置を見ているんですね(^^♪

 

 

ミッションケースの方もデフのサイドシールを左右共に打ち換えてレリーズレバーも新品交換です。

 

 

ミッションの中身も!!

 

ATS製のLSDを装着します!イニシャルはサーキット仕様にガンガンにきかしていますよ(^^♪

 

R56のサイドベアリングガイドは樹脂でできており耐久性に不安が残るのでKOYO製のベアリングを圧入します。

 

当店でLSDを装着いただいている方は全てこのタイプを装着していますのでご安心ください(^^♪

 

 

とまぁここまで仕上がりました(^^♪あとは現在乗っているエンジンから移植するものなどがあるので預かってからの作業となります(^^♪

 

 

明日は月曜日で定休日です!!火曜日から通常営業です!が私は静岡県にいる為次回のブログ更新は水曜日になります!!

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください