さぁさぁ行ってきました!!
ユーロカップ2020夏の5時間耐久レースに!!
今回5時間耐久レースに参戦するマシンはこの二台です!
エントリー名:GOING&K2 R56
クラス:NA13R (ナンバー付・ラジアル)
このマシンの乗るのは(花吉・川原・岩丸・遠藤)の4名です!
そしてもう一台
エントリー名:TEAM GOING R53
クラス:NN13R(ナンバー無し・ラジアル)
このマシンに乗るのは(梶原・フミヤ・雄飛・清瀬)の4名です!
8月2日セントラルサーキット到着後は速攻で車両準備とピット設営を始めます!!
そして前日に急遽総監督を引き受けてくれた大国さん、当日カメラマンと監督という非常に忙しい大役を引き受けてくれ活躍してくれました。
色々と準備とミーティングをして決勝レースを迎えます!
その前に車が綺麗なうちに集合写真を撮って置こうとのことで1ショット(^^♪
なんせ気温35度の真夏の5時間耐久レースなんで何があるか分かりません。5時間アクセルべた踏みの全開走行に車が耐えれるかもわかりません。
さぁいよいよコースインです!!
R56のスタートドライバーは遠藤さん!!
R53のスタートドライバーは清瀬君!!
総勢35台いろんなユーロカーが各クラスでスタートしました!!
でもこれは耐久レース5時間後に誰が勝つかのレースです!!
ですが早々に大クラッシュが起きてしまい赤旗中断、ドクターヘリがホームストレート上に降りるといゆう大惨事になってしましました。
この事故で約1時間30分程中断してしまいました。
そして再スタートこんな大事故を目の前で見てそのままレースをするってアホですよね(^^♪
サーキットに怪我や事故のリスクは付きものそんなことより楽しさが勝ってしまうんですよね!!
順調にレースは進みドライバー交代の時間・・・
30分以上の連続走行は禁止されていますので30以内にピートロードに帰ってこないといけません。
この辺は総監督、大国さんの仕事!でも2台を1人で管理するのはかなり大変です。ピット作業が被らないように別々の時間でピットインの指示を出さなければなりません。ドライバーはホームストレート上でこのサインを見れるのはほんの1,2秒、ドライバーはこれを絶対に見逃してはいけません。
ここでのストップ時間も1、2分ほどの話ですがその間に仕事が沢山あります。
・ドライバーチェンジ
・ホイールのトルク確認
・エンジン水温を下げる
・ブレーキ温度を下げる
・オイル確認
・冷却水確認
・ガソリン給油
とまぁ5時間2台が走るとこの作業が何回もあるわけで休憩する時間もあんまりありません。
次回ブログ
後編につづきます(^^♪