GOING号急ピッチで進めます!!オーリンズ&LSD ミニクーパー | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

11月のレースに向けて、昨日は一日GOING号を進めていました!

 

 

最近ブログを見始めた人は知らないと思いますのでちょっとお話を・・・

 

只今製作しているGOING号は実は2台目になります。1台目はR53を作り走っていましたが明らかなパワー不足を感じて今回はR56Sで2台目を作っているって感じです(^_-)-☆

 

でもレースなど関係なく総合的にみるとぶっちぎりでR53の方が良い車ですよ(#^.^#)

 

 

 

で現在のGOING2号はこんな感じです!外装のペイントが終わったんで今からエンジンやサスなど全部触っていきます!!

 

 

速攻でエンジンを下ろします(#^.^#)慣れたもんでここまで来るのにそんなに時間が掛かりません!

 

でもここからがかかりますね!!

 

 

ちなみにベースにしたこのR56Sは17万KMです($・・)/~~~

 

おかげでエンジンもミッションもオイル漏れなど酷くゴテゴテです。

 

 

ミッションはこの17万KMしかないのでこれを使います!エンジンはフルコンプリートが出来上がってますのでそれを載せますよ(^_-)-☆

 

とりあえずケースを綺麗に洗います!!

 

 

ケースを割ってLSDを入れ替えます!!以前のR53で使っていたクスコのLSDです。

 

リングギアだけ変えれば53も56も共通で使えますよ!!サイドベアリングは53用の方がいいので53用を使います!

 

 

そして今回使う足はオーリンズのDFVです!!

 

 

何でかって??余ってたからです(^^♪

 

 

 

オーリンズの標準バネは6K4Kが装着されていますが、サーキットでは使えないのでスイフトの10K8Kを装着しました!!

 

まぁこれも余ってたからとりあえずこれでって感じです(^_-)-☆

 

 

リアスタビはARC製に交換しました。フロントはノーマルスタビのままです。

 

てな感じでとりあえず足回りは完成!あとは煮詰めるだけです!

 

 

一般の方にはわからない話だと思いますが、新しいエンジン側のウォーターポンプもベルト駆動するように加工しました!

 

これですべてのプーリーがベルトで駆動します(#^.^#)

 

 

フェンダーは純正の鉄板は切ってオーバーフェンダーを直付します!!

 

片側30mmオーバーになっています(#^.^#)

 

 

 

とりあえず昨日1日でここまで進みました!今日は納車やお客様の車両整備もあるのであんまり進まないかなぁって感じです(^_-)-☆

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください