R53クーパーSエンジン載せ替え作業!GOING!ミニクーパー! | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

さぁ今日も和歌山県T様からお預かりしているR53/クーパーSのエンジン載せ替え作業を行っています。

 

 

ちなみにこうなった経緯はちょっと前のブログに書いていますので見てください。

 

 

とりあえず前回のエンジンが下りている場面です。ほかの作業もあり付きっきりで作業できないため少しづつ進めています。

 

まぁこんな感じで新しいエンジンも積み、もう完成がすぐそこまでってとこまで来ました!!

 

明日からも引き続き作業をしていきますのでもうしばらくお待ちください!!

 

っでこうなった原因を追究するため元のエンジンを全バラにしました。

 

オーバーヒートからの冷却水がエンジン内部に混ざってしまっているので結構錆が出てしまっていますがそれは仕方がないので気にしません。

 

2番ピストンですがオーバーヒートからの完ぺきに棚落ちしてしまっています。

 

 

 

前回も書きましたが症状としてまずバッテリー電圧低下そして新品交換後数日してエアコンが効かない症状、そしてとどめにオーバーヒート。

 

どう考えてもベルトがちゃんと回ってないのが原因と思い、クランクプーリーやテンショナー各プーリー類をチェックしましたが問題なし。

 

 

そしてエンジンをばらしたんですがヘッドカバーを開けた瞬間にピンク色のOリングが内部に転がっていました。(写真撮り忘れました)

 

そしてカムチェーン周辺には粉々になった黒いプラスチック片が多数ありカムセンサーの先端がばらすにつれて出てきました。

 

 

このカムシャフトセンサーはベルトの上部分のヘッドに装着されている部品で恐らくこの先端が破損しOリングも脱落しオイルが大量に漏れベルト周りに流れベルトが滑っていたんじゃないかと思います。でもこんなセンサーの潰れ方を見るのは初めてです。

 

まだ100%これが原因とは限らないのでエンジン載せ替え後各部点検と試乗を繰り返しチェックします!!

 

 

 

☆GOINGお問い合わせ専用LINE☆

☆Gooの情報はこちらから☆

Gooネット

 

 

☆カーセンサーの情報はこちらから☆

カーセンサーネット

 

どちらにも載っている車両もあればどちらか片方しか載っていない車両も御座いますしまだアップできていない車両も御座いますので詳しくはTEL072-369-0066までお問い合わせください。