R53バネレート変更!オーリンズ!GOING1号機!ミニクーパー! | GOING MINIプロショップのブログ

GOING MINIプロショップのブログ

BMW MINI専門店の日常日記

 

とりあえず7月16日に岡山国際サーキットで開催されるユーロカップにエントリーしました(≡^∇^≡)

 

私のレースデビューは7月16日と決まりましたのでとりあえずそれまでにできることを進めています!!

 

 

現在GOING1号機はオーリンズのDFVが装着されていますが先日走った鈴鹿ツインで思っていた曲がらない症状を改善させたいのですが・・・

 

 

このサスペンションではできることがありません。とりあえず街乗りには良いサスペンションですがサーキットやレースには正直不向きなのが分かってきました。

 

レースまで日がないのでできることはしますがそれが吉と出るのか凶と出るのかレース当日までわかりません・・・

 

とりあえずリアサスをバラシてオーリンズ標準の5Kスプリングから8Kスプリングに変更しました。

 

 

フロントも標準の6Kから10Kに変更!!フロントはキャンバーを付けたいのですがこのサスでは付けれません。R56ならオーリンズから調整式のアッパーマウントが発売されていますがR53は発売されていません。

 

他のメーカーもアッパーマウントだけ売ってくれませんのでサスペンションキットを丸々違うメーカーに買い替えるつもりです!!

 

 

 

そしてフロントキャリパーはブレンボの4POTが装着されていますがこれまた前回の走行で全く止まらない状態です。

 

パット交換しようと思い色々調べましたがなぜかどこのメーカーからも発売されていません・・・

 

 

っで色々調べた結果、日産系4Potキャリパー(シルビアやZ)のパットがめっちゃ似ています。

 

 

とりあえず思い切って注文したところ、パットプレートは全く同じでしたがシューの大きさが全然違うし厚みも全然違います!!

 

 

シューの高さが全然ちがうでしょ!!

 

まぁこれはローターの外に飛び出るだけなんで問題ないですが厚みがありすぎてキャリパーに収まりません・・・

 

 

ってことで新品パットを約3mm薄く削ります!!

 

なんかめっちゃもったいない気がしますが仕方ないですね!!

 

 

とりあえず削りまくって無事に装着出来ました!!

 

そしてサーキットの必需品4点ベルトを装着して自分に合わせてセットし雰囲気満載の車になりました!!

 

ヘルメットがバイク用なんで後頭部のディフューザーが邪魔をして首が前にいきめっちゃ乗りにくいです(≡^∇^≡)

 

 

そしてユーロカップの指定タイヤはダンロップのラジアルの指定がありますので急遽発注しOLD GEARさんの出張交換号でGOINGまで来ていただき交換してもらいました!!

 

 

ダンロップのZⅢを装着!!皆さんが何を使っているかも気になるところですがとりあえず今回はこれで行きます!!

 

 

まぁ今年はR53/クーパーSに関するデータ取りを色々するためにサーキットに行き来年から本格的にレースに挑む予定です!!

 

 

バイクでは色々レースやサーキット走行をしてきましたが車はなんせ初なんで今年はおおめにみてくださいヾ(@°▽°@)ノ

 

 

あっ!パソコンに少しだけあったバイク写真!!

 

多分同じ日にGSX600とCB400SFも持ち込んで走った時の写真です!!

 

もう6年ぐらい前の写真かなぁ・・・

 

これは最後にバイクにのった2年前ぐらいのミニバイク耐久レースの写真!!

 

太り過ぎておなか廻りがパツパツなんが写真で分かりますね(≡^∇^≡)