ゆあほぷのプライベートサーバーは、悩みまくった結果、やることにしました。
鉄器(鍛治)のチュートリアルなんかもやっていたら、無性にもっとやりたくなってしまったので。
30日500円はやっぱり高いと思うけど、まぁいいや。
やっていきましょう。
以前作った拠点が残っていたのにはびっくりしました。
前回課金が切れてから、たぶん2年くらいは経っているはず。
ざっと見た感じでは劣化しているものもなく、そのままでした。
この拠点はかなり広大で、もうほぼ配置を忘れているから、自分で作っておいて迷子になってしまいます。
これはもう新たに作りましょう。
マップの初期化はせず、資源が残っていそうなところまで離れてみます。
旧拠点からは何も持ち出さず、裸&徒歩です。
徒歩で一代では遠くに行くのは無理なので、仮のホームマーカーを打ちながら数代繰り返して、遠くへ、遠くへ。
かなり遠くに来れたものの、気に入った土地がなかなか見つからず、多少妥協して拠点を決定。
本気のホームマーカーを打ちます。
さぁ、まずはカゴを作って、窯を作って。
これこれ〜。
この初期ムーブが楽しいのだ。
畑を整備して、シチューやパイなどの食料を確保し、物資がひととおり揃って鉄鉱脈を一個掘ったところで今日は終了。
鉄鉱脈の掘り方が変更されていて動揺しましたが、他にもいろいろ変わっていそうで不安だなぁ。
今も熊の巣穴で鉄を掘れるのかしら?
あれレールと爆弾がいっぱい必要だから嫌いだったわ。
拠点近くに馬がたくさんいたので一頭捕まえておきました。
明日は羊と牛を捕まえるか。
羊毛でサドル作らなきゃ馬に乗れないし。
柵をどうするかねぇ。
私、柵作るの下手なんだよなぁ。
センスがなさすぎて。
子なしサーバーでも見に行って、家畜小屋を観察してみようかな。
久しぶりなのでめちゃくちゃ楽しいですが、たぶん30日経つ前に拠点が発展しすぎて飽きると思います。