今朝の具合はまぁまぁいいです。
回復に向かっている感触はちゃんとあります。
今気になるのは手の震えです。
スマホの操作が大変。
これずっと治らなかったらつらいなぁ。
頭痛も気になります。
この頭痛が帯状疱疹に由来するものなのか、台風による気圧の変化によるものなのか、はたまたずっと寝たきりの生活によるものなのか。
発疹の拡がりは止まったままだけど、まだまだ水ぶくれ状態です。
最初の方にできたところは枯れてるっぽくなってますが、まだかさぶたではないかな。
今日からは家事もやっていかないとね。
あとは少し外出もしたい。
曇り空だけど雨は降らなさそうだし。
しかしこの病気なぜなったんだろう。
確かに連日疲れてはいましたけど、私の生活って働いてる主婦の中ではヌルい方だと思います。
仕事は短時間パート。
子供は大学生が1人で全く手がかからない。
夫は家事なんでもできる人で普段からかなりやってくれている。
ペットだって猫1匹で手間がかからないどころか癒しを提供しまくってくれている。
仕事の内容には問題ありかもですね。
連日の酷暑の中、自転車で片道約3キロの通勤。
職場に着いたら汗だくです。
午前中は空調のない場所での軽作業(たまに重労働)で、次第に意識が朦朧としてきます。
午後からは逆にエアコンの効いた室内での事務作業ですが、金銭やコンプライアンスがダイレクトに絡むため精神的緊張を伴います。
そして他部署への応援がちょこちょこ入ってきます。これがめっちゃイヤ。
でもまぁ、交代で行ってるし仕方ない。
同じ部署の男性4人のうち3人が仕事できない奴らなので、しんどいしめんどくさいしイライラするしムカつくし、ストレスでしかない。
あ、原因それか。
奴らのストレスか。
だとしたら納得やな。
一番マシな人でも簡単な計算もできないんだからやってられない。
どんな職場やねん。