夏が来たら毎年書いてる気がしますが、暑いです。
耐えられない。
もともと暑さが苦手なのに、年々酷くなっていて、もう嫌。
今日は仕事が休みの平日。
こういう日は開店直後にスーパーへ行くようにしています。
少しでも早いうちに行動したい。
今日も朝イチで買い物してきましたが、既に暑い。
なんで?まだ朝よ?
帰宅したら汗だく。
スーパー遠いからね…
我が家は近隣にスーパーなどの目立った商業施設がなく、大通りからも少し離れていて、夜なんかはとても静か。
それはいいのだけど不便すぎる
昔、家を探していた時に、一階にスーパーが入る予定になっているマンションのモデルルームを2件ほど見に行ったことがあります。
結局選ばなかったことが悔やまれます。
あそこにしておけばよかった…なんて、今日みたいな日はつくづく思います。
直射日光に当たることも並行移動もなしで食材の買い物ができたら最高じゃない?
それに職場も遠い。
せめて、もう少し近ければなぁ。
この時期の自転車通勤は地獄です。
公共交通機関を利用して通勤することは可能ですが、駅もバス停も遠いから結局暑い。
食材の買い物に関してはネットスーパーも利用しつつ、この酷暑を乗り切りたいと思います。
いつまで暑いかなぁ。
あと2ヶ月はガッツリ暑いよね。
凹むわぁ。
職場では先日、従業員に今年初めての熱中症患者が出ました。
私はその日休みだったので現場を見てはいませんが、その方、意識がぼんやりしており、「頭痛が酷い」と自己申告があり、ろれつもまわっていなかったらしいから、分類で言えば「重症」だったんじゃないの??
救急車は呼んでもらえなかったんだって。
呼んでやれよ。
殺す気か。
熱中症は舐めたらあかん。
帰宅後に悪化することもあるのよ。
怖い怖い。
完全に体調が回復するまでに日数もかかるし、一度なったら再度なりやすくなりますしね。
異常に暑いのが熱中症の一番の要因であることは確かですが、慢性的な人手不足に加えてストレスの多い環境であることが、さらなる追い討ちをかけています。
そこのところ、上はわかってるのかしら。
私は昔のパート先で熱中症で倒れた経験があるので、ものすごく気をつけて自衛をしているつもりですが、今の職場で無理をしてしまう・無理せざるを得ないシチュエーションになることは多々あります。
気を引き締めてしっかり自衛しないとね。
周囲の人への声かけも重要ですね。
若い頃は大好きだった、夏。
こんなに嫌いになるなんて悲しい。