息子が大学生になって半年くらい経った頃、大学から何やら保護者向けの冊子が送られてきました。
息子の大学は夫の母校でもありますが、夫の時代からあった冊子らしい。
誰も興味がないようで数日放置されていたそれを、まぁちょっと見るくらいはするかと開封してみました。
ペラペラめくって斜め読み。
ペラ…(へぇ〜)
ペラ…(ほぉおん)
ペラ…(え?)
あれ?
この人は!
けっこうなデカさで載っていた、保護者会の代表みたいな人の写真と名前見てびっくり。
前に住んでいたマンションで、ちょっと仲良くさせてもらっていたご夫婦の、ダンナさんの方でした。
そのマンションから今の家に引っ越して、20年になります。
もうすっかりお付き合いがなくなった懐かしい人に、思わぬ形で再会しました。
珍しい苗字だし、顔もフルネームもまだ覚えているので間違いない。
えーあの人、こんなんしてはるんや。
えらいなぁ。
うちの夫だったら絶対やらないわ。
ん? いや待てよ。
保護者会の代表ってことは、在校生の親よね?
私が前のマンションを引っ越した時、確かそのご夫婦の一人娘ちゃんは小2くらいだったはず。
なので、今もう20代後半よね。
下の子生まれたんかな。
それとも娘ちゃん院生とかか?
謎。