ドラクエビルダーズ2の開拓日記です。
(写真や動画があってこそのゲーム日記だと思いますが、このブログにはその要素が欠落しております)
進めていた犬の繁殖は、3世代目の親候補2匹が案外早く幸福度MAXになってくれたので、4世代目の白茶ちゃんを2匹産んでもらって終了しました。
サイズを意識しつつペアリングしたものの、大きい子が1匹も出てくれず小サイズと中サイズしかいないので、開拓が落ち着いたらまた犬の繁殖にチャレンジするかもしれません。
猫の方は大きい子が1匹いるので大満足で完全終了です。
大の上にさらに「巨大」があるようですが、猫に巨大さは求めていないので。
長毛だったらノルウェイジャンフォレストキャットやメインクーンみたいで素敵かもしれませんが。
さて、いよいよ本格的なフリービルドに突入しましょう。
青の開拓地と赤の開拓地は、最終形態をある程度頭に描きつつ作ったので、今はこのままでいいかな。
問題は緑よね。
食料確保と開拓レシピ達成と住民の最低限のQOLしか考えずに作ったので、屋根もない豆腐建築のままで止まっています。
石板の真下なんて飼育小屋だし。
よし。
緑をやるぞ。
住人もモンスターも動物も、全員いったんかいたく島(手付かず)にお引越し。
無人になったところで畑も建物も壊して更地にしました。
では石板周りから作って行こう。
ところが。
うーん。
うーん。
アイデアが何もない。
何のビジョンも浮かんでこない。
どうしよう
そもそも私、フリービルドが下手なんです。
YouTube等で凄腕ビルダーさんたちがやってるように、いろんなブロックを本来の使い方から外れて使用したりするセンスもありません。
凡庸そのもの。
でも今回は、どうしてもからっぽ島の全域をビルドしてみたいので、諦めないで続けようと思います。
各開拓地を道で繋いだりしたいんです。