「メリーアン」をテレビで見て桜井さんに一目惚れしてアルフィーを好きになったばかりの頃のことを、少し思い出していました。
当時、小学校6年生。
初めて自分で好きになったミュージシャンです。
何も知らないから、まずは3人の名前から覚えなくちゃ。
インターネットのない時代ですので、情報源はテレビかラジオか雑誌か口コミしかありません。
とりあえず、家から遠い場所にしかなかった本屋さんに自転車で出かけて、音楽雑誌を買いました。
アルフィーが載っているもので目についたものを買って、以降数年に渡ってそれをずっと買い続けることになります。
BEST HITという雑誌です。
ウキウキしながら帰ります。
家に着いて早速ペラペラ。
アルフィーの特集ページがあり、メンバー紹介が載っています。
高見沢俊彦、うん、この人か。
一番男前の人やな。
(まだ長髪ではなく、普通に美形の男性っぽい色気があった)
坂崎幸之助、ふむふむこの人ね。
すごい髪形やな。
(アフロだった)
桜井賢、キャー桜井さんていうんだ。
さくらい…けん? かな?
けんさんね。
キャー!けんさんー!
カッコいい〜!
バンドのメンバー紹介って、よく名前にふりがなが振ってあったりしますね。
ローマ字だったりも。
ところがその時のその雑誌には、たまたま名前の読みが載っていなかった。
私はしばらくの間、桜井さんを「けんさん」だと思っていたのでした。
「まさるさん」だと知った時の衝撃は…大きかった笑笑
同じ年だったと思います。
クラスの友達がチェッカーズのファンになりました。
藤井郁弥に一目惚れだったみたい。
で、ある日、その友達に雑誌か何かを見せられて、名前を指差して聞かれました。
「これ(郁弥)って、なんて読むんやろ?」
私もチェッカーズのことはよく知らないので、一生懸命考えて答えました。
私「『いくみ』…じゃない?」
友達「いくみかー!」
友達は早速、当時流行っていた太文字?二重文字?で、ノートにこう書きました。
い く み L O V E
友達ごめん!!