相変わらず婚活ブログがオススメに出てくるので読んでます。
その中に、
お相手の方に出身大学を聞かれて答えたら「二部ですか?夜間ですか?」と言われた。
という内容のものがありました。
ブログのご本人は、誰でも知ってるような有名私大のご出身。
二部ではありません。
なのに、婚活のお相手から大学名を聞かれて返ってきた反応がそれだったので、「失礼やんけワレ〜」と思った、というお話です。
確かにね。
その反応はないわ。
でも本当に二部だったとしたら、怒りの質が変わってきますね。
私は国立大の二部出身です。
なぜ二部か。
母親から「あんたの大学に出せるお金は無い」と言われたからです。
2学年上の兄は一浪して私大に進学。
つまり実質、年子。
4学年下には弟が控えていました。
息子ちゃん至上主義の母親にすれば、兄や弟に全てのお金を注ぎたいわけです。
私なんかにお金出すのはもったいない。
それに、まだ私が高校生だった頃は「女が大学になんて行かなくて良し」的な考えの人も多かったですしね。
私は進学したかった。
4年制でなく短大に行きたかった。
行きたい短大があったんです。
でも私立だし、親にお金出してもらえなかったら無理ですやん?
自分の力で稼いで、通ったるわい!
なんていう根性もなかったし。
そこで閃いたのが、某国立大の二部を受験することでした。
授業料を調べてみたら、安い!
なんと年間20万しない。
自分で払える。
これなら母親も文句ないだろう。
しかも、4.3あった私の評定で推薦入試が受けられるではありませんか。
早速、担任の先生に相談して、アドバイスをもらい、全部先生の言う通りにして、推薦入試を受験したら合格しました。
先生ありがとう
そこしか受験してないから、もし落ちたらどうなっていたことか。
二部、なかなか良かったですよ。
二部と言ったって、先生も講義内容も昼間と何も変わりません。
違うのは、講義が夜だってことと、卒業まで4年じゃなく5年かかるという点だけ。
超有名教授の講義も受けてます。
もちろん、ちゃんと単位も取りました。
本当、講義に関しては素晴らしい経験をしたと思っています。
大学生活そのものには全く馴染めなかったですけどね。
(だから大学行かなくなって留年した)
無事に卒業後、月日は流れて。
同年代の趣味関係の男友達と話していた時のことでした。
それまでに何度か会ってはいましたが、その日、会話の流れで彼が関東の某国立大学の出身であると知りました。
私の出身大学も聞かれたから、まず大学名を答えて、特に意味はないですがひと呼吸置いてから「…の、二部」と言ったんです。
すると彼、なんて言ったと思います?
「なんだ、二部か」
って言ったんですよ。
あ〜悪かったね二部で。
二部じゃなかったら、彼の出身大学より偏差値が上だもんね。
つい本音が出ちゃったんだね。
女にマウント取れて良かったね。
ちっさい男!
…とは言っていませんが、それまで楽しい友人だと思っていたのが一気に嫌いになった瞬間でした。
その当時一緒に遊んでいた友人関係で、今もお付き合いがある人は複数いますが、彼とはすっかり疎遠になってます。