ギターに挫折し、それでも細々と練習を続けています。

一方、ギターよりもだいぶあとで始めたウクレレの方は、簡単な弾き語りならコードを見ながらすぐ仕上げられるくらいにはなっています。


そうです。

ウクレレはギターよりも簡単なんです。

なぜなら、弦が4本だから

ウクレレにも押さえにくいコードがあるにはありますが、指の本数よりも弦の本数が多いギターと、指の本数よりも弦の本数が少ないウクレレとでは、難易度が桁違いです。


アルフィーの曲は、初心者がアコギでコピーするのは難しいです。

初心者向けの曲、ありません。

そりゃそうですよね。

ギターの神様みたいな幸ちゃんがいるバンドなんだもの。

アルフィーの、バンドスコアじゃなくてギター本みたいなのを一冊持っていますが、私にも弾けそうな曲はただの一曲もなく、早々にあきらめて本棚に寝かせてあります口笛

ギターでアルフィーをコピーするのは、私のような根性なし下手っぴ人間にはハードルが高すぎて無理です。


ところがどっこい!

ウクレレならできるんです。

アルフィーが弾けます。

例えば「挽歌」なんて、あの疾走感をいい感じで再現することが可能です。

多少の表現力は必要ですが、個人で楽しむだけなら問題なし。

雰囲気で押し切れます。

あとは「美しいシーズン」なんかも、難易度は低いと思います。


アルフィーのことが好きな方で、何か楽器をやってみたいなっていう方がもしもいらしたら、ウクレレ、超おすすめです。

やってみませんか?

初期投資は2万円以内で収まり、維持費はほとんどかかりません。

音がギターほど大きくないので練習場所に困ることもありません。

コードはネットで見つけられますので楽譜等を買う必要もありません。

プリンターはあった方が便利ですが、なくても大丈夫です。

教則本やYouTubeを見ながらの独学でも基礎は十分習得できるし、小さくて可愛い見た目に反して趣味レベルを大きく越えてさらなる高みを目指すことだって可能なポテンシャルを秘めています。


ウクレレってすごい!

2023年はウクレレで決まり!ですよ〜。