27歳くらいの頃、スーパーでレゴの食玩を見つけていくつか買ったのをきっかけに、レゴにハマったことがあります。

その当時既に自宅にパソコンがありましたので、ネットで個人のレゴサイトをたくさん見て回って、一気に大量の情報を得ることができました。

昔あったレゴサイトで一番有名なのは、もりひろさんという女性が運営されていた「やっぱりレゴが好き(YLS)」だと思います。
YLSの掲示板に書き込んだり、イベントに作品写真を送ったりして大変楽しかったです。
YLSで知り合った方々とオフ会も何度かしましたっけ。
皆さんお元気かなぁ。

私は独身の一人暮らしでしたし、技術職の会社員でそれなりの給料をもらっていましたから、湯水のようにお金を使ってレゴを買い集めまくりました。
街の小さなおもちゃ屋さんにはまだ古レゴや珍しいレゴが残っていることもあり、そういうのを見つけたら1万円以上のセットでも即購入。
ヤフオクで定価の倍以上の値がついたものでも欲しいと思ったら躊躇なく落としていました。

結果、狭い1DKの部屋はあっという間にレゴだらけに…

それからほどなくして夫と知り合い、トントン拍子に結婚が決まり新居も決まり。
ほとんどが未開封という大量のレゴを連れて引っ越しをしました。
これがまぁ場所取って仕方がない。
もうレゴをいじるようなヒマもないし熱もちょっと冷めてきて、この大量のレゴをどうにかして処分したくなってきました。

ヤフオクは落札オンリーで出品したことないし面倒くさい。
友人や親戚にレゴ年齢の子供はいないからあげるあてもない。

あらどうしましょ?

考えた末、オフ会で知り合った方々に家まで来ていただいて、好きなものを好きなだけ持ち帰っていただきました。
レゴ好きな方のもとへ行くのなら惜しくはありません。

手元には、YLSとは別の人気レゴサイトを運営されていた方からいただいた数点の小さなオリジナル作品と、ファビュランドというシリーズのものだけを残しました。
その他はトレインもウエスタンもお城も帆船も飛行機もハリポタシリーズも、ぜーんぶキレイさっぱりなくなりました。
う〜ん、スッキリ!

そして時は流れ、息子が誕生。
息子にはもちろん幼児の頃からレゴを与えて育てました。
またもや買いまくりです。
昔集めていた時はあまり興味がなかったスターウォーズシリーズとか、昔はなかったトイストーリーとか。
気がつけば、昔ほどではありませんが再び自宅はレゴだらけに…

そして息子はもう中学生。
まだまだ子供っぽい子なので今もごくたまにレゴで遊んでいるようですが、さすがにもう片付けなくてはいけません。

今度はどうしましょうかねぇ。
未開封のものが一つもなく、セットもごちゃ混ぜになっていてほぼジャンクです。
どこか寄付とかできないものか。