ちなみにわたくし、
今でこそライブハウスで会うお客さんやバンドさんとの付き合いも増えて
こうしてイベントやったり
一緒に遊びに行ったり飲みに行ったり
MVに出演して大怪我したりしているわけですが、
ライブハウスに通い始めて数年は完璧な、
非の打ち所の無いぼっちでした。
そりゃ何度も通ってるうちに
演者さんの方から気にかけてくれたり
いつも顔を合わせるお客さんが微妙に会釈してくれたり
するようにはなるのですが、
それ以上親しく関わることは皆無でした。
てか、そのような機会があってもこちらから拒絶していたのです

てか何様だよ!笑
(;^_^A
…いやその、言い訳させてもらいますと
ライブハウスってのは音楽を提供する興行の場であるので
その本体である音楽を楽しんだらそれで終了。
出演者はモチロン他のお客さんと交流をはかるなど
マナー違反だと思っていたのです。マジで。
だってほら、映画とか観に行って
他のお客さんや映写技師を捕まえてポップコーン片手に
「いやー新作良かったねー」とか歓談したりしないでしょ?
人気のラーメン屋行けば
お目当ての一杯をンマーイ!と集中して味わうだけじゃないですか。
そこから周囲の誰それ構わず握手したりハグしたりのフレンドシップやらかしたらただの基地外ですよね?
てことで
音楽という非日常を楽しんだ後は
その場を共有していた非日常人種とは一切関わることなく
またキッパリと日常に帰って行くのが大人としての正しい行動であると思っていたのです。
いたのです、、
ってなんか書いてるうちに
やっぱそっちの方が正しいような気がしてきましたがw
今では概ねこのザマですから
説得力無いですねw
てことで方針転換してからは
ありがたいことに仲良くして頂ける方も増え、
ライブの転換中にはいっちょまえにご歓談などを楽しんだりしています(^O^)/
そう
自分のイベントでも転換中はみなさん
ご歓談などして楽しく過ごしていただきたいと思っております。。
そこで今回は
DJを投入してはどうか?と言う事になりまして。
DJと言ってもあくまで転換DJですから
前後のバンドより爆音で回して悦に入ってるようなDJウルセーやDJフロアDON-BIKIのような輩は望ましくありません。
あくまでもBGMに徹して、それでいて転換中のご歓談をより楽しく演出するような空気が造れるDJがえーな、
などと理想を語っていたら
『それならワシにまかせろ』
と当方の趣旨に賛同していただける頼もしい方が現れました。
その名も
かっては
コムラヨウの名でDJやらイベントやらしていた男です。
当時は
N藤重人さんを頂点とする貧乏・ホームレス系カテゴリーの主要人物であったのですが、
昨年まさかの電撃婚を果たしてからは
着る物や食べる物が飛躍的に裕福になり(嫁の金で)、
周囲の顰蹙を買いまくってソールドアウトにしている男です。
金が無いくせに飲み会に来たがるので「てめーは砂でも食ってろ!」と追い払われていたのが
今では毎日のように外食しては(嫁の金で)その写真を自慢げにFaceBookにアップする日々。
金も無いくせに終電逃すまで飲むので
有り得ないような長距離を歩いて帰っていたのが今ではタクシー(嫁の金)すら厭わない。
年中よれよれの紫Tシャツ(冬はその上に紫パーカー)だったのが
今ではシャレオツなハット(嫁の金)にジャケット(嫁の金)に
高価なマーチンのブーツ(嫁の金)まで購入する有様。
って
むかつくだけやん!
だがそんな砂時代のコムラも
古今東西ジャンル問わず音楽に精通している、
てことだけは周囲から一目置かれていまして
そのDJにも定評がありました。
そして現在では
さらに多くのCDを買い漁るようになり(嫁の金で)
DJスキルと幅の広さ、懐の深さもパワーアップしている模様。
DJプレイ中は
随所随所で
Yo、May not can net!
(ヨー、メィ ノッ キャネ!)
とキャッチフレーズを決めてくれます。多分。
まかせた!
楽しませてくれや!!(嫁の金で)
2014年8月20日(水)
池袋Adm
「またロックするよ」
出演:
☆ずぶぬれシアター
☆韓流セレブレイト
☆ThreeQuestions
☆よのっしー天覧バンド
DJ嫁の金
フード:キャナコ屋(Cafe&Bar Loin D'ici )
展示:おゆみの書
宜しくお願いしますm(_ _)m




