てことで
以前もちょっと書きましたが今回で5回目の企画です。
『自分も企画やってみたいけど、どーすればいいの?』
と質問というか相談されてくる方もチラホラいらっしゃいます。
ハイ。
それに対する回答はいまだ
『どーすればいいのかこっちが聞きたい』
てのが正直なところです。笑
ただ音楽が好きでライブに通うのが好きなら
一回は自分の思うがままに企画をやってみることをお勧めします。
それなりに苦労はするでしょうが
きっとそれ以上に達成感と楽しさが味わえるのではないかと思います。
ただし
あなたがバンドマンや職業的イベンターではなく
あくまでも立ち位置がお客さん。であるならば
2回目以降はやらない方がいいでしょう。笑
そこからは地下室に蠢く魑魅魍魎との戦いになります。
詳しくはここには記しませんが
万葉の昔から我が国に伝わる
一度も企画やらぬは馬鹿
二度やるは大馬鹿
の故事成語が示すとおりですね。
まーそんなディープな事情は置いといても、
単純に好きなバンドばっかり集めるわけですから
回を重ねるうちに
出演者さんが異様に偏るという事態には陥りやすいですね。
例えば今回、8月16日の企画の中で
多重出演者の方をピックアップしますと…
【出演3回】
こっけ
・うすしお
・THEこっけんろーるBAND
・世田谷少年野球団
【出演4回】
小豆原一朗
・パンパンの塔(3回)
・まめしてほしい
・パンパンの塔(3回)
・韓流セレブレイト
【出演6回】
サドル・ザ・ヒロシDEATH
・SADDLE&theBLEAKYS
・まめしてほしい
・THE ZIPPERZ(3回)
・How to sex pistols
※ブルボンズもご出演いただきましたが、それはヒロシ加入前ね。
と、
5回しか企画やっていないのに
出演6回などという方が出てくる始末。
いやー好きなバンドマンが偏っちゃうってのはしょーがないですね、ハハハ。
本当にいつも有難う御座います。
m(_ _)m
…って、
お前それ。。。
身内にだけ声かけてオシマイ、っていう
手抜きちゃう?
そそそんな人聞きの悪い!
ちゃんと皆さんに是非観ていただきたいバンドさんを吟味してお呼びしてますよ!
てことで。。
あぁ、また前置きが果てしなく長くなってしまった…笑
ひそかに若手No.1と目しております
DODO
8月16日、池袋Adm、満を持してご出演いただけます!
うぇーい!!
彼らのライブを初めて観たのは
ちょうど2年前の7月の池袋Admでしたが
まったくのノーマーク
なんか若いあんちゃんがやってるわ、
くらいの感じでボンヤリ観てたのですが
ジャンルはいわゆるオルタナ系ってことになるのでしょうか。
決してストレートにわたくし好みな音楽ではないにも関わらず
何かが突出した
聴き慣れたインディーの感覚とは違う
日本人離れしたセンスの楽曲と演奏に
釘付けになってしまいました。
なんだこれ?
その不思議に惹き込まれる感覚を
あえて表現すると
『なにかがおかしい』
って感じでしょうか。良い意味で。笑
その後気になってライブに通ううちに
不思議だった感覚が
これは凄げーカッコいいバンドではないか!に変わり
完全にハマるようになるのですが、、
ある日
Vo.みやの君が
『デモ録ったんで聴いてみて下さい』
と一曲だけ入ったCDを手渡してくれたことがありまして。
おお!ありがたくいただきます!と
頂戴しまして
家に帰ってから
そのCDの盤面に書いてあった手書きのタイトルを見て思わず笑ってしまいました。
It's oh so strange
やはり
『何かがおかしかった』笑
この時のCDはわたくし史上でもトップ10に入ろうかというヘビロテ曲になるのですが、
その後DODOはメンバーチェンジを経て
よりアグレッシヴなライブを積み重ね
元々あった不思議なセンスに加え
骨太なロックな面がより強調されるようになり
あれよあれよと
若手のシーンでその存在を確固たるものにしてきました。
8月16日、まだご存じなかった方は是非この機会に
DODOのストレンジワールドに触れてみて下さい。
きっとそのセンスに魅了され
無限の埋蔵量を感じさせるパフォーマンスに
驚愕することうけあいでございます♪
2013年8月16日(金)
池袋Adm
『またロックするよ』
Open18:00/Start18:30
2000円(+1drink)
【出演】
パンパンの塔
Ms.Velonica
DODO
宮腰理
THE ZIPPERZ(3人)
世田谷少年野球団(from THEこっけんろーるBAND)
【展示】
おゆみの書
【フード】
モーターファック☆ハギちゃんカレー
m(_ _)m
宜しくお願い致します。










