前回パンパンの塔出演決定までの経緯を書きましたが
先日そのまめと企画について打ち合わせ、というか雑談する機会がありました。
そこで彼から
『今回はフードやらないのか』と聞かれまして
…フード。。。
前回まさかの界隈大人気店
キャナコ屋ことロワンディシーさんから
『特製ロワカレー』をご提供いただきまして
オープンから20分で最初に用意したライスが無くなり
お店との緊急ピストン輸送体制を確立し(鍋を抱えて池袋の繁華街を走る)、
追加に追加を重ねても完売☆御礼という
大成功をおさめたのは記憶に新しい所でございます。
そーかフードかぁ~~
うーーーん。。。キャナコさん超多忙だしなぁ~~
まめさんは
あの激美味なロワカレーをまた食べたいのか
フードは出した方が良い。やるべき。
やれ!!と謎に迫ってきます。
ですが
正直その時点ではまだ出演オファー等で手一杯な状況で
フードまで考える余裕はありませんでした。
さて話はガラッと変わりまして…
ここをご覧いただいているみなさんは
音楽好きな方が多い、というかほとんどかと思いますが
それぞれ音楽的なバックボーンというか
自分を音楽好きに至らしめている根幹のようなものがあるかと思います。
そしてそれは一般的に
思春期にハマった音楽
というのが芯を形成するのではないでしょうか。
洋楽邦楽問わず
ロック・ポップス・ブルース・パンク・ジャズ・フォーク…
あるいはクラシックなんて方もいらっしゃるでしょう
それらを聴いて培ってきた感性は
自分の音楽観を形成する血肉となっている筈です。
えー
わたくしの場合
それが
おおむねこのような音楽でございまして
現在でもこうした音楽が至高であると考えております。
ですが昨今は
この手の音楽は糞ダサいゲテモノとされており
やってる人がいるとしても当時からしぶとく生き残ってるジジイばかり、
わざわざこんな腐臭を放っているジャンルに
手を出す若いミュージシャンなど皆無でございます。
新しい人が参入しないジャンルなど棺桶に片足突っ込んだ絶滅種。
悲しいがこれも時代の趨勢…と密かに嘆いていたところ
『モーターファッカー』の合言葉を旗印に
謎のバイク乗り集団が界隈を席巻し始めて
メタル好きのオヤジどもから熱い視線を浴びるようになりました。

その名もKN750R
何が悲しくてこのご時世に
こんな女子から見向きもされない音楽を
やっているのかわかりませんが
わたくしにはド☆ストライク
当然彼らのライブには足繁く通うようになり
そして今回の企画にも出演をお願いしてみました。
ところが彼らは
8月はメンバー全員バイクで日本中をツーリングしており
誰がいつどこに居るかも把握できずライブは不可能とのこと。
…ありゃま、残念ですね。
夏の間はバイクであてもなく走り続け
その日に辿り着いた地に野宿しては
晩飯を野犬や野生の鹿と争い合うそうで
確かにライブどころではありません。
ですがわたくしがこの話を聞いて一番ショックだったのは
『バイク乗り』ってのは設定じゃ無くて本当だったんだ!
ってことです(笑)
その後
ベースのハギちゃんは
くだんのキャナコ屋でバーテンやったりもして
ライブ以外でも交友していただく機会が増えまして

実は料理にはこだわりを持っていて
本格的な調理をするなどという面も発覚。
そして8月も近くなり
全国ツーリングの概要も見えるようになってまいりますと
当人は16日の朝に一時帰京することが可能、
なんていう事実も明らかになってまいりまして。。
ハイ。
話が長くなりましたが
これで繋がりましたね。
当日はフードやります!
モータファック☆ハギちゃんカレー
です!(^O^)/
※レトルトではございません。笑
キャラの関係上、
注文すると
『なんだとコラ!』
『見せもんじゃねーぞコラ!』
『てめぇか今注文したのはオラ!!』
などと怒鳴られるかもしれませんが
何をするにおいても本格指向の漢が
腕によりをかけてブチかます極上カレー
豪快に喰らおうではありませんか!
どうぞご期待ください♪
あ!
キャナコさーん、
店員が作るんだから
『ロワカレー』と名乗ってもいいですかね?(←偽物)
2013年8月16日(金)
池袋Adm
『またロックするよ』
Open18:00/Start18:30
2000円(+1drink)
【出演】
パンパンの塔
Ms.Velonica
DODO
宮腰理
THE ZIPPERZ(3人)
世田谷少年野球団(from THEこっけんろーるBAND)
【展示】
おゆみの書
【フード】
モーターファック☆ハギちゃんカレー
m(_ _)m
宜しくお願い致します。







