まめ&カティーの限定フライヤー
大反響です!

ありがとうございます


これに気を良くして新作の構想を練っておりましたが

前回ブログ のコメントで

「これって日時と場所は記載されているんですか?」

という指摘を受け

おそまきながらフライヤーとしての致命的な欠陥に気付かされました

(´・ω・`)



効果的なパブリシティだと思ったのに

...orz



まーこの指摘をした意地悪な男は
今回のフライヤー配布を阻止したかったようですが
(゚◇゚) 爆破への道
目論見どおりになってしまい悔しいです


くそー

好事魔多し
とは
まさにこのこと
(´ω`)


この一件でモチベーションが著しく低下したわたくしは

失意のうちに
昼間から飲みに出かけたのでした
(゚◇゚) 爆破への道
ぐはー!

高円寺麦酒工房てとこで
見た目普通の一軒家なのですが

なんと内部にビール工場をビルトイン

バリエーションに富んだ手製のクラフトビールを飲ませてくれるというヤバいお店です

そのクオリティの高さから
地元の方々に大変愛されているようでオープンと同時に満席

その後も続々と手製のクラフトビールを求めるお客さんがやってくるではないですか

最近はハッポー酒や第○のビールとかの
まがいもんでも結構美味く飲めたりするんで
あんまこだわらなくなってきてるんですが

やっぱ本物、
しかも工場のタンクから直に、なんてレベルだと


味も香りも豊饒かつ鮮烈
まじ腰抜かします
(゚◇゚) 爆破への道
(※イメージです)


そんでここ

明るい雰囲気とオープンなムードで
日曜日の真昼間から飲んでいても
全然やましい感じありません




こんな人を呼んでみました
(゚◇゚) 爆破への道
さすがに周辺住民が集まってくつろいでいる輪に入ると
異形の人オーラが出まくりますね

ハイ

今回の企画に出演していただける
river(ロマンチック日本代表!!!)コオタロマンチックです

なにげに付き合い長いし
会えば虐めたり虐められたりで
本来の有難みが薄れて(笑)ますが


この人

地下室屈指の名曲メーカーだと思っております


実はわたくし密かに
名曲オブ・ジ・イヤーという賞を設けて
その年によく聴いた曲の中で特に素晴らしかったものを
脳内で表彰しているのですが


2009年度 名曲オブ・ジ・イヤー『蜃気楼』
2010年度 名曲オブ・ジ・イヤー『赤い朝食』
2011年度 名曲オブ・ジ・イヤー『鉄砲』



3年連続で受賞しております

※赤朝は10年以上前の曲だけど、メンバーチェンジの影響で2010年頃は定番セトリでした


彼の楽曲からは
花や小動物を愛でるような優しさが漂いまくってるんですよね
(パンクのくせに)

、、そこが多分いいところです(笑)



そんな殿堂クラスの曲揃いな
river(゚◇゚)ですが

今回の企画であるレアな楽曲を
やってくれないかとリクエストしたところ
快諾してくれました

初めてriver( )を観て
その場で購入したCD-Rに入っていた曲です

良質のロードムービーでも観てるような
カッコよさとせつなさを感じる曲で
当時繰り返し繰り返し聴いていましたが

その後の音源には収録されなかったし
ライブでもほとんどやることのない幻のナンバーです

これ皆に喜んでもらえるんじゃないかと
期待しています


よろしくおねがいしゃっす!
(゚◇゚) 爆破への道
って
麦酒工房を出た後もGUBIGUBIしておりましたので

忘れてたりして

(; ´_ゝ`)。。。


7月13日(金)
池袋Adm
「またロックするよ」
開始時間18:00

\2000+1D(当日\2500)


出演:
THE ZIPPERZコピバン
BLACK VELVET LUCY
遠藤亮介(テンションパーマ)

ROB☆STAR
ロマンチスト
river(ロマンチック日本代表!!!)
まめしてほしい

協賛:
Cafe&Barロワンディシー