この道を行けばどうなるものか
行けばわかるよ
…的な見切り発車でアタフタと始動したこの企画
出演していただけるバンドさんも
有難いことに順調に承諾いただきはじめまして
当初に懸念されていた「新田パン・ソロワンマン」は回避できる見込みになってきました
o(^-^)o ひと安心
んで
こっから何すんの?(笑)
企画を進めるにあたって何をどうするべきなのか
わたくしにはノウハウが皆無なのであります!
じゃ引き受けんなバカ!
ってことですが
もう遅いんじゃボケー!
とサイレンズショウジ君ふうに逆切れしつつ
とりあえずネットで事例みたいなもんが転がってないか調べてみることにしました
んーーー
結構あるのね(笑)、初めてのライブ企画・顛末記みたいなのが
よし
この事例を貰おう
マルパクじゃ、フッフッフ
どれどれ
①予算を決める
②ハコを決める
うむ。これは最初っから決まってます
③スケジュールを決める
ああコレコレ、
大体いつまでに何を、最低でも何日前までコレをやっておかなければイカン、
みたいなのが欲しかったのよね
『まず、開催日から逆算して2ヶ月~3ヶ月の準備期間が必要です』
…( ^ω^)
3週間を切ってますが?
その場合はどうせいと??
3カ月かかるところを3週間でやれと?
それって
生産性の向上で対応しろとか、そーゆう問題ですか?
泣きごと言わず動け、ってことですね
なんか会社で仕事すんのと変わらんなぁ(笑)
よし、次!
④ライブの告知をする
おう、HP等を効果的に使ってうんぬん…まあこのブログがそれに当たるかな、とりあえず
そんで『フライヤー作って配ったり貼ったり』とな?
これだ!作るべ!
フォトショップ、、、なんて高級なもん無いから
バッタもんのフリーソフトをダウンロード
『画像やイラストなど、素材を効果的に』
うむ
“梅雨将軍の逆襲”にふさわしい素材を探そう…
あった(笑)
このままじゃアレだからボカシたり適当に加工して
ほんでザクッと文字をブチこんで
洒落たフォントなぞ無いからOfficeのワードアートでいいや
お、Admのロゴめっけ
これもパクって貼り付けて、、っと
\(^o^)/でけた
ぐおおお、絵に描いたよな粗悪品…
やっぱさとゆみ大先生お願いすべきだったか(泣)
まあいっか…
これでまた野望に一歩近づいた!
9月10日(土)池袋Adm
「梅雨将軍の逆襲(仮)」
パンパンの塔/韓流セレブレイト/アマノカオリ/ザ・カトウタクミ&インフルエンザオーケストラ/...and more
宜しくお願い申し上げます!