毎週、土曜が来ると不安でドキドキする。

平日は5時までしごとなのだが、土曜日は店の閉店時間6時半+後片付けしてのラストまで。

日によっては6時半5分過ぎの時もあれば7時過ぎてようやく帰れる感じの時もある。

 

土曜日になるとフラッシュバックするように思い出すのは夫が重責痙攣になった時のこと。

 

あの日はまだ夫はデイサービスも就労施設も行ってない時で家でずっとお留守番していた。

急に暖かくなった日でもあった。

 

その日は私の仕事も7時くらいで終わり帰りにスーパーに寄って夕飯買って帰ると7時半くらい。

帰ると扉開けて部屋は真っ暗で電気付けたら即救急車呼んだっけ。

 

電気付けるとそこには痙攣し続けて口から泡吹いてる夫の姿。血液も見えたのでどこか頭でもぶつけたか?

思ったけどこれは口からだったようです。失禁もしていたから、いつから痙攣起きていたのか?

素人判断ではあるが誤嚥している感じは見て取れたので体を横にして息が楽にできるように背中にクッション挟んだり

口から色々吐いてもいたのでタオル敷いたり、ずっと声掛けして思いつく限りのことは救急車が到着までやった。

あと手を握ってずっと声掛けして祈ってた。

 

実はこれが初めて見たてんかんでもあった。

1回目のてんかんは夫が私に内緒でバスに乗ってバスでてんかんが起きていたのが最初。この最初におきたてんかん、主治医は忘れていてセカンドオピニオンの先生の手紙には書いてなかったようで私が説明したくらいだ。

初めててんかんの診断が出た時から本やネットで検索したりと勉強はした。主治医はあまり教えてくれなかったからなぁ。いい先生ではあるんだけど。

 

病院ついてからはまぁ、誤嚥性肺炎起こしてるから人工呼吸器つけたり。夫の気に入ってた買ったばかりのトレーナーだったけど痙攣がすごくて切らないとだめだったり。

ある程度終わると私はタクシー呼んで帰ろうとするけど時間は夜中12時過ぎ。そんな時間にやってる田舎タクシーなので捕まらない。病院に泊めてほしかったよ、待合室の椅子でいいから、まじで。1時間後やっと捕まって帰りは2時。

夫の吐いたやつとか着ていた服とか片づけて倒れるように寝たのは3時頃。

 

なので、今は土曜にデイサービス行けてるのは安心する。

でもデイサービスから帰って私が返ってくるまでの2時間くらいは一人になる。もう怖い。

トラウマになっちゃってるよ、本当に。時計見すぎるくらい見て早く帰りたいと思いながら仕事してる。

怖い土曜日の話でした。