ジェット降艇後メンテナンスのルーティンも記録しておこうっと

 

まずは

①ドレンキャップを取り外して排水

 船体を後方へ傾けて船内の海水をすべて排水する

※その間にソルトアウェイなどフラッシングの準備をしながら…

 艇外側を全体的に水道水でザ~ッと洗浄して潮を流しておく

 

②自己診断

 ●SETボタンとMODEボタンを同時に3秒以上押す

  → ディーラーモードにてサービスコードを確認する

 ●液晶表示サービスコードが消えたら

  SETボタンを1秒以上押してディーラーモードに戻しておく

 

③エンジン始動

④水通し洗浄

 専用ミキサーのダイヤルを『RINSE』に合わせて水道水を回し続ける

 ★4~5分以内で!!

その間にアイドリング状態のまま

⑤ScanSea及びPCを接続して故障診断

 ●インジェクターのチェック

 ●エンジンスピードの変化チェック

 

⑥ソルトアウェイコーティング

 専用ミキサーのダイヤルを『SALT-AWAY』に切り替えてフラッシング

 ★30秒以内でSTOP!!

 

一度エンジンOFFして放置している間に…

⑦洗艇

 中性洗剤で艇全体を洗浄する

⑧エンジンルーム内洗浄

 フラッシングで残ったソルトアウェイを使って

 ●船底ポンプカバー内及びステアリングノズルを洗浄する

 ●エアフィルターの通気口をタオルで塞いでエンジンルーム内も洗浄する

⑨エンジンオイル確認

 エンジンが冷めたのを確認してからオイルレベルのチェック

 

⑩エンジン内の水抜き

 ●エンジン再始動(10秒以内でSTOP)

  エンジンを再始動させると…

  ブバッっと爆発的にエンジン内に残っている水が飛び出す!!

  2~3回アクセルを吹かして残りの水も飛ばす!!

 

 ●エキゾーストパイプ内の残水を排水

  エアフィルター下にある冷却水ホースを取り外してホース先端を船底まで回す

 

 ●ウォーターボックス内の残水を抜き取る

  ウォーターボックス上部のクランプを緩めてフロントエキゾーストチューブを取り外し、サイフォンホースでウォーターボックス内の残水を抜き取ると…

500ml以上抜けました!!

薄い水色なのはソルトアウェイがしっかりと行き届いている証拠です♫

 

 ●ポンプガードストレーナーの洗浄

※エンジン冷却水フィルターとして取り付けてあるもの

 

ついでに

エアクリーナーのドレンキャップも取り外してビルジ抜きしておこう

 

⑪エンジンルーム内の残水を徹底的に拭き取る

 ●エンジン下

 ●ポンプ周辺

 ●ドレンキャップ周辺

 ●バッテリー下

 

⑫グリスアップ

 ●スロットルレバー

 ●リバースレバー

 ●スロットルケーブル端の突起部

 ●リバースバケットのシフトケーブルボール継手

 ●リバースバケット両端のボルト

 ●ステアリングノズル上下のボルト

⑬ラスペネ噴霧による潤滑

 ●スロットルコントロールケーブル

 ●ステアリングノズル全体

 ●その他エンジンルーム金属部分に防錆として

 

そして最後に

⑭バッテリーフル充電

 

自己流のメンテナンスですが…

他に「もっとこうした方がいい」「ここが足りない」など

お気付きの整備方法やメンテナンス作業がございましたら

 

是非ともお気軽にご教授くださいますよう

宜しく御願い致しますm(__)m