今年がもうすぐ終わる。

 

2年前くらいから発達障害の指摘をうけ、

 

子育てをまじめに取り組むきっかけになった。

 

いい機会だったと思えるようになるのに

 

1年ぐらいかかった。

 

発達検査(wisc-Ⅳ)をしてから、

 

凹凸があるという指摘をうけて、

 

何かが問題があるらしいけど、

 

具体的なこれっていうものの指摘があるわけではなかった。

 

これから起こりうる娘の問題点2つとして、

 

①先生が話す前に、答えを言ってしまう(かもしれない)

 

(そんなことしてない・・・)とか

 

②漢字は見てすぐにわかってしまうから

 

書き取りとかダルイことをするのを

 

面倒くさがる(かもしれない)

 

(見てすぐなんてわからないし、面倒くさがらずに

 

フツーに書いてる)とか

 

言われたけど、心理士の予想と現実とは

 

だいぶ離れており、

 

未だ娘の問題点がわからないまま、

 

発達障害かもねーって言われて療育が終わった。

 

それ以来、娘のできないことをずっと探している。

 

発達障害だけど、

 

癇癪→おこさない

 

うろうろ歩かない

 

多動→ない

 

突発性→ない

 

友達→叩かない

 

指示行動→問題ない

 

学力→問題ない

 

友達→いる

 

でも何かが問題あるっていう予言だけ

 

宙ぶらりん

 

なんだろう。

 

なんだろうね。

 

このレッテル。。貼ってもいいけど

 

明確な理由がほしい。

 

小学校には娘の発達のことを伝えていない。

 

保育士にも心理士にも就学相談を

 

猛烈に勧められたけど、正直しなくて正解だったと思う。

 

成績表を見る限り、担任の評価は

 

悪くない・・というより、かなりいい。

 

学外で表彰されたことが大きそうだけど

 

そこに「先生の言葉に影響をうけた」ような

 

感じの理由を娘が書いたこともあって、

 

とても喜んでいただいたよう。

 

ゲンキンだよね。大人って。

 

来年も娘を親バカ目線で見ながら

 

何がダメなんだろうって頭をグルグルさせるんだろうな。

 

どこかで発達障害じゃないよ!って言われたい願望が

 

あるんだろうなって思う。

 

発達障害でも発達障害じゃなくても

 

娘が娘であるのは変わらないんだから

 

ちゃんと見ていればいいって頭ではわかってるのに

 

こういうのに振り回されちゃう私が悪いんだ。

 

もし周りに私みたいな人がいたら気にしなきゃいいよって、

 

私は言うんだろうな。

 

でも気にしちゃうんだよね。

 

私よ‥もう気が済むまで気にしてればいい。

 

だから来年も発達障害問題で頭はグルグルしてるはず。

 

でも娘とやりたいことをするために職場を変えた。

 

だから娘といろんなことを一緒に調べたり、

 

実践したり、経験したりできた。

 

そういう目の前にある今という時間を

 

無駄にしないで、これからも少しずつやっていきたい。

 

まずは、、、冬休み、娘の疑問に思ってることを

 

一緒に図書館で調べてから、その場所に行く約束をしている。

 

こういうのいいなって思うから、その直感を信じてね、

 

自分らしい子育てができたらいいなぁと思う。