「くしゅん・・くっしゅん・・ずずっーーっ」

 

もう、勘弁してよね~、去年の春から春先になると

目が赤くなる程痒くなり、くしゃみが止まらない😢

それに、鼻水に頭痛・・蟀谷に皺を寄せながら

私はティッシュの箱と格闘している。

少なくなったティッシュペーパーは、取り出しづらい。

 

所謂、「花粉症」をとうとう私は発症してしまったのだ・・・。

お金が掛かるから、行きたくはないが病院に行き、症状を言うと

「あゝ花粉症ですね」と若い医師は慣れたように平然と言い。

花粉症の飲み薬と目薬、点鼻薬の処方箋出して

PCを操作しながら患者の私の顔も見ないで淡々と「お大事に」と言う。

ものの2分足らずの診察?と言うか問診だけで

治療費を取るなんて詐欺じゃないと思うが

この時期、耳鼻咽喉科は長蛇の列で患者が引っ切り無しである。

まあ、仕方ないのかと思いながら支払いを済ませ病院を出て

薬局で市販薬を買うよりは、医師の診断と処方薬の方が安心だと

自分に言い聞かせて、溜息交じりに今度は処方箋薬局に並ぶ。

やはり、ここでも順番待ちの列…。

折角貰った飲み薬は凄く眠くなるし、頭が働かないのが困る。

だから、仕事の時は飲む量半分にを減らしている。

それで効くのかと言われれば否だか・・

仕事中居眠りだけはしたくない。

 

あれ?えっ?ええええ、もう無いの?嘘っーー。

ティッシュペーパーの箱を振ってみるが、無い。

先週買ったばかりよね?

ドラックストアーで5箱入りの奴。

高級品では無いけどそれでも498円

スーパーだと100円くらいそれよりも高いから勿論ドラックストアーで買う。

あゝまたティッシュペーパー買いに行かないと空だわ。

ゴミ箱は使ったティッシュペーパーのゴミで一杯だ。

 

コロナが収まって皆、マスクしなくなったのに

私は花粉症だからマスクが今でも手放せない。

あれ?マスクももうないじゃない・・。

マスクも高いのよね~。毎日だと馬鹿にならない金額。

早く夏にならないかな?

今日は絶対にドラックストアーに行って、

マスクとティッシュペーパーを忘れずに買わないとね。

 

 

英徳学園卒業後、アルバイトと給付型奨学金を貰いながら

国立大学を卒業した。

奨学金を返さないで良い代わり、成績は常にトップで居ないと

行けなくて、割の良い家庭教師のバイトした。

これだと、食事や交通費も貰える上に高給だから助かった。

人に教える事は自分の勉強にも役に立つ。

一石二鳥私の大好きなお得なバイトだ。

 

道明寺と別れたのは彼がNYに行き1年目の春の事。

最初の頃は電話も毎日あったのに気付けばそれが1か月に1度になり

3か月に1度になり半年に1度と減って来て

喋る言葉も無くなって‥お互いが何故付き合ってるのか意味が分からなくなって。

道明寺は学業も忙しい上に向こうでの友達付き合いや

仕事が楽しくて私との事を考える余裕が全くなくなったらしく

私の方も大学受験勉強とかバイトが忙しいから道明寺に話も合わなくて

NYまで会いに行くなんてお金も無いし、暇も無いし。

第一、NYに道明寺に会いに行きたいって気持ちが

私にまるっきり無かったんだから・・。

当然と言えば当然の別れだったんだと思う、お互い未練も何も無かった

から、別れる時も電話で1,2分で済んだ。

まあ仕方ないよね?御曹司と庶民の恋なんて大体実る筈が無いのよ。

 

 

牧野つくし24歳  某有名企業の専務付け秘書それが

今の私。

 

 

 

 

 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加中です。

 

良かったら応援宜しくです。

 

にほんブログ村の字をポッチしてください。


にほんブログ村 小説ブログ 二次小説へ