何もかも中途半端に生きて来た。

で?
なぜ、おばさん、いきなりネイリスト資格? 


サロン通いに疲れた…
正直、サロン通いは金銭的にも痛い…
セルフネイルをしていたから…

1度爪をいじってしまうとなかなか
普通の爪に戻れない人も多いはず

爪を綺麗にしたい✨

それは爪が元々綺麗な形、大きさな方でも思う方もいると思いますが大半は爪にコンプレックスをお持ちの方ではないでしょうか?

私の場合はそうです。

私の爪は小さく、深爪で弱くすぐに二枚爪になりめくれ、割れ、折れてしまう爪なんです。
マニュキュアを塗っても映えない爪。
 ( ´тωт` )ウルル


↑左手。
学校に通う間は自分の練習または他の生徒さんの練習の為に何も行ってはいけないので自爪です。


↑右手。
下手な事は承知です🙏💦
自分でクリアジェルにて爪を作り強化させています。


昔から大昔から爪がコンプレックスでした。

ジェルが流行り始める前は2000円以上はするつけ爪をつけたりするほど。

自分の手は大きい癖に爪は小さく、
爪は直ぐにガタガタになってしまう
女の子らしくない手、可愛らしくない手で
ずっと人前に手を出すことが恥ずかしかった。

遺伝?
娘もそっくりな爪で可哀想です。
でも母は小指の爪が私の人差し指くらいあり羨ましい爪でした。
今、ネイル学校に通い、他の生徒さんの爪を見ても綺麗な方ばかり…羨ましい…手も小さい


なぜネイリスト資格?
大体は分かって頂けたかしら?

手が大きい。その癖爪が小さく、ブサイク。

コンプレックスからサロンに通いはじめ、
はじめてジェルをして頂いた時は
指先がキラキラしていて(⸝⸝⸝ᵒ̴̶̷̥́ ⌑ ᵒ̴̶̷̣̥̀⸝⸝⸝)♡*゜
家事をこなす指先に見惚れるほど…
家事が楽しくも感じました。


家事が楽しくも感じました!?
\_(・ω・`)ココ大事。本当なんです❗

爪、手先、気持ちが変わるとこんなにも違うんだな…と実感しました。

ネイリスト資格を取ってもネイリストとして
働く事は出来ない年齢です。

他のブログにも記載しましたが、
何もかも中途半端なまま生きてきて、
自分のブサイクな爪をこれからも綺麗に保ちたく、
適当なセルフネイルではなく、極めたい。
ちゃんとした知識を身につけたい。と思い若い子達ばかりいるだろうネイル学校におばさんは勇気を出し通うことにしたのです。

自分の人生の中で1つでも自信を持てる事を求め。