絶賛ロックダウン中のロンドン。
今朝も息子をナーサリーに送って行ったのだけど、本当にみんなマスクしてない。。。
途中に有名セレブ小学校の前を通るのだけど、マスクをしてる保護者をほとんど見ないし、近くのカフェの前でコーヒーいやティーかも?何でもいいか、を片手に談笑してる人がたくさん。
飛沫があったらやだな〜と思いながら通りすぎ流も、この学校だけが特別そうなわけではなく、息子のナーサリーでも親たちはもちろん出迎えてくれる先生もノーマスク。
私は買い物をネットスーパーもしくは朝の人が少ないうちにしているのだけどこの日は大根を買っておきたくてテスコへ寄った。
…テスコって不思議でなぜか店によっては大根や里いもだったり、ヤーコンとかオクラとか普通のスーパーには置いてないようなエキゾチックな野菜を置いてたりする。。
二回目のロックダウンになってから入口にセンサーがつき店内に人が多い時は入れない仕組みになった。
でも駅前なので通学途中のバスを待つ学生が入口近くで毎朝たくさんたむろしてる。。。
よりに寄ってこのテスコの入口前の壁に沿ってぺちゃくちゃ喋りながらバスを待っているので、
あたかもテスコに入るのを並んで待っている風。。私も最初間違えてその後ろで待っちゃったし、今日も間違えて並んでる客がいた。
この間、入口に立って入退店を管理してる(?)オッサンに「紛らわしいから何とかしてよ」と言ったのだけど、何も変わらない。
無事買い物を済ませて外に出るもマスク着用は少数派。。知り合い同士が立ち止まって話してたりするけど、マスクなし。
今日はやることがたくさんなのでコーヒーを淹れてる時間が惜しいということで寄ったスタバでは店員のお姉ちゃん、話すたびにマスクをずらす。。。多分マスクの質が悪すぎて苦しいんだと思う。。。
実際に洋服屋のノベルティとしてもらった布マスクをつけてみたら息をするたびに鼻に張り付くし超使いづらい、というかもはや使えない。この国でマスクをしてても鼻は覆ってない人が多いのはマスクの質の悪さもあるんだと思う。
ああ、こんなんじゃ収まらないよなあと今日も思う。