こんにちは☀️

2021年初めての料理ブログは
まったくお正月っ気がないけど
おっぱの大好物のチャプチェポックンパ🤍
(チャプチェ炒飯)

我が家のチャプチェポックンパ❣️

チャプチェを消費したい時の
お助けメニューですが
我が家はチャプチェポックンパのために
わざわざ大量のチャプチェを作ります🤣

来月の旧正月に、
チャプチェを大量に作ったり
義実家から大量にチャプチェをいただいたら
ぜひ作ってみてください🧡

■材料
チャプチェ、ごはん、ねぎ、たまご
ごま油、しょうゆ、オイスターソース

チャプチェポックンパに大切なのが
オイスターソース🌟

ねぎは薄く切ってもみじん切りでも
お好みのサイズに切って用意してください!

フライパンにうすくごま油をひいて
ねぎを炒めます🔥

弱火でじっくり、
ねぎの香ばしい香りがでるまで炒めたら
チャプチェを投入します!

チャプチェは冷蔵庫に保管していると
固くなっていますが、
ねぎから出た水分でやわらかくなります☺️

チャプチェが長い場合は
ハサミで細かく切っても◎

わたしは切らずにそのまま使いました😝

チャプチェに火が通ったらご飯投入!

よ〜く混ぜていきましょう🧡
わたしは二つのヘラを使って
パラパラになるまで思いきり混ぜています✌️

よく混ざったら、調味料をいれます。

二人分のご飯でオイスターソースを
スプーン1.5杯くらいいれたかな?😋

醤油はちょこっと垂らしたくらい。
濃いめがお好きな方は醤油をさらに足して
塩こしょうを振って味を整えてください♡


最後にごま油をたらりと全体に垂らして
さらに混ぜたら完成〜❣️

あとはお皿に盛り付けて、
上に半熟の目玉焼きをのせたら
チャプチェポックンパの出来上がりです🌟

🔥我が家のご飯が雑穀米のため
     もともとのお米に色がついていて
     かなり味付けが濃いように見えます🙇‍♀️

ここでさらに美味しくなる禁断のワザ💖

チャーハンを盛り付けたら
バターを埋め込んであげると
さらにおいしくなります!本当におすすめ!

バターを使わないお義母さんが知ったら
目玉が飛び出ちゃうかもしれませんが
これだけは許して〜🙊🤎

その上に熱々の目玉焼きを置くと、
食べる頃にはバターは溶けています💕

目玉焼きは、IKEAで買った
目玉焼き用の小さな丸いフライパンで
簡単にまんまるに焼けました😝🍳

食べる時は韓国のりもトッピングして
黒胡椒をちょっとかけていただきます😍

横にちょこっと置いてあるのは
お義母さんが先日作って送ってくれた
大根の葉のキムチです💕

やっぱりおっぱの食べ方は韓国流で
ビビンバのように混ぜて混ぜて😝

きれいに盛り付けても一瞬で
写真のようなワイルド炒飯に〜〜

見た目はあまりよくないですが、
半熟たまごやバターが全体に広がって
こっちの方がおいしいかもと
今回はわたしも混ぜ混ぜして食べました😋

とっても簡単なレシピですが、
チャプチェが余ったときに使える
冷蔵庫整理レシピでした💕

今年もお義母さんのレシピや
アレンジレシピをいろいろ記録として
残していきたいと思いますので
よろしくお願いします🥰


にほんブログ村 恋愛ブログ 国際結婚(韓国人)へ