View this post on Instagram

土佐文旦とjuicyオレンジ(のゼリー)🍊 #土佐文旦 はプリっとした食感で 今年のはまりもの。 せっかくむくのも上達したのに( *´艸`)笑 もう時季が過ぎたので、昨日お店に行ったらなくなっててショック(。 ´_ゝ`)また来年のお楽しみ♪ かわりに買った熊本の#ジューシーオレンジ 。 オレンジという名の、グレープフルーツ??(;A´▽`A 苦すっぱい感じ。 今月のレッスンのオレンジ&ハーブゼリーをジューシーオレンジにしたら♪と思ったけれど…やっぱり#清見オレンジ かな( ・∇・) ✨4~5月レッスン日程【レッスンのお知らせ】|https://s.ameblo.jp/gohan-charge/entry-12316375504.html #柑橘 #文旦 #オレンジ #グレープフルーツ #orange #jelly #葛 #キラキラ #きれい #ハーブ #ミント #スパイス大使 #GABAN

A post shared by たま (@chef_tama) on


毎日文旦をむいています( *´艸`)


ご主人も喜ぶ丁寧ごはん♥️
お料理教室そら
たまさんと申します♪


文旦を知ったのは昨年4月。
ふるさと小包をいただいて文旦にはまったドラさん。
すでに旬が過ぎていたので、1回きり(。>д<)


今年はたくさん食べられるように!と
1月辺りからお店でキョロキョロ👀。
見つけた時の喜びがすごくて速攻ドラさんに写メ📷( *´艸`)笑


文旦の旬は2月から4月半ばまで。
先取りで購入して切らさないようにしています。


種が多い&ジューシーだけれど、実がぷりっとしているから美味しいし、むきやすいの。
とってもおすすめ( *´艸`)


1日半分。
むいておくと味が落ちると言うので、
毎日むきます。
『もう文旦見ずにむけるね!』
ってドラさん…三( ゜∀゜)今日やってみるわー(笑)


ぷりっと綺麗にむけて並べた時が一番楽しい💃♪
たまさんも文旦のいい香りの人になります( *´艸`)