八尾 無法松 | 東大阪・八尾 グルメ

東大阪・八尾 グルメ

東大阪・八尾のグルメを追求していくブログ。
新たな「美味しい」も見つけていいきたいと思い綴っていきます

さて、東大阪・八尾グルメブログ第一弾!
今日は八尾、西部百貨店裏にある創作ダイニングバー「無法松」さんへ行って参りました。

今回はワタクシの親の会社の暑気払いということでオジサマオバサマ平均年齢60オーバーではありましたが、ワタクシ含めて7名、夜のコースを頂きます。

事前に食べログで見ると評価は3.2、11件のレビュー(H26.8.29現在)で期待値はさほど高い期待もないといったところ。
すこし入ったところではありますが、よく通る道にお店が建っているので前々から気にはなっておりました。

夕方7時半程に到着。
間接照明が効いたエントランス部。なんともムーディーな造りですね。
エントランス
店内も間接照明がいたる所に施されていて、和風モダンな内装で雰囲気はとてもいい。
今日は金曜。
仕事帰りのお客さんがいっぱいで賑わっていました。

案内された奥の座敷は個室、という感じではなくあえて簾で空間を間仕切られていて、狭く感じさせないところがモダンな雰囲気あふれる中にちょっとした庶民的な雰囲気を醸し出しています。


メニューもお酒も豊富にあるようで選ぶだけでも楽しくなりますが、今日は4000円のコースを頼んでいるので、飲み物を頼んでからそれを待つ事に。

一品目のお造り。
コースの一品目はそのお店の意向が宣言されていると思うのでとても重要です。


薄く切られた蓮や小さなバラの花?(その辺は暗いのです…すみません…)も飾られていて鮮やかな盛り付けに心躍りますっ。これはビールがすすむぞーっとおばさま達(笑)
一つ一つは小さく上品に造られているのでこれはホントにお上品に頂く感じですね。
でも新鮮で美味しいので◎です


二品目はなんと洋食!
舌平目のムニエル?にトマトソースとチーズかけ。それと小物が二つ。
どれも手間暇がかかっていてとても美味しくいただけました。

三品目は鱧の湯引きとじゅんさいの酢の物。
大変あっさりとして、夏の涼感を感じることの出来るお料理です。
これも当然美味しい~

そして次から次へと出てきます。

山芋と蟹のあんかけ。
山芋がホクホクだし、具沢山で言う事なし!
おだしもいい味でてました。

揚げ春巻き。
網目状の春巻きに海鮮が入っていてこれもグッド!

そしてお待ちかね、お肉です!!

鉄板の上に玉葱を引いてその上にレアステーキ。
少し小ぶりに思えますが、実はここで既にお腹も随分膨れてきていてこの小ぶりさは逆に有り難い。このシンプルな玉葱との構成も実はよく考えられている組み合わせで、実に関心させられました~!


お料理の締めはお寿司!
中トロ、烏賊、サーモン!
創作料理のコースで色々でてきましたが、こういうスタンダードなものもきっちりこなしてくれるのが嬉しいですね。最初のお造りで魚の良さは分かっているので大歓迎!

ここまで来てうちのオジサマオバサマ方はもう食べられへんわ~と口々に言っていてワタクシも同じく満腹で、ほんと至福のひと時でした。
でももう一つ、デザートがこのあとやってきたのです!

アイスとケーキとフルーツが…こんなに綺麗に盛り付けられてたら、そりゃ~食べますよね!
甘いものは別腹ですよ!BE・TSU・BA・RA!!

いや~ホント満足です!これで4000円ってのはほんとコストパフォーマンス高いですよね。
なんで今まで行かなかったのか不思議なぐらいです。
無法松さんは八尾のほかにも東大阪の若江と住道にもお店があるそうなので、お近くの方はそちらにも行ってみてはいかがでしょうか?

今回は八尾の無法松さんでしたが、ここはカウンターもありますのでカップルさんや飲みだけでも良いと思われます。


ご来店の際は事前に予約してから行くのがおススメです!


〒581-0803 大阪府八尾市光町2丁目59
072-997-6037