早いもので睦月・1月も最終日になりましたね
あと少しで日付が変わり如月になってしまいますが…
その睦月の花壇の様子などを~
このパリダム…
花壇に置きっぱなしですが氷点下でも元気いっぱい
今日はお天気も良く暖かめだったので、久し振りにお水たっぷりとあげましたよ
水遣りした時はキラキラと輝いてましたが
画像では分かり難いですね~
*エリカ セシリフローラ
写真を撮った時はまだこのように綺麗だったのですが…
先日までの極寒で今はチョイ変色気味(>_<)
*冬咲きクレマチス アンスンエンシス
鉢で頂いたものを地植えにして4年弱
このクレマチス…
めっちゃ成長する~
切っても切ってもツルが伸びてくる
*ヒューケラ
耐寒性-15℃との事だったので避難させず、
そのまま花壇に置いてました
流石、-15℃までOK!
全然大丈夫でした
*葉ボタン
これは昨年の暑い夏を乗り越えて
奥に映ってる、晩秋に植えたのと変わらないくらいに綺麗~
*シクラメン
これも葉牡丹と同じく夏越しして1年間頑張ってくれました
小花が可愛らしい
葉っぱは焼けてるけど…
今年の干支であるウサギさん
この可愛らしさに思わず友人と共にキットを購入
年末までに仕上げるぞ~ とチクチク
でも…
作り始めてすぐ、これを買ったことへの後悔大
私には難しかった~
しかし、
出来はどうであれ、めっちゃ可愛い~
自画自賛
では最後に
今年初のお月さまを~
とある日の三日月~
明日は4月並みの気温になるとかなんとか
チューリップの芽も出始めて楽しみなのはいいけれど
草の緑もアチコチで目に付いてきた~
少しは抜くか…
ではまたお会いしましょうね